今回FP3級を受けるに当たっての費用がどれくらいなのかをリストアップしてみようと思います。
主に出費したのは書籍とiOSアプリ、以上。ほんとにこれだけ。
スクールや通信教育を受けたり、問題集を買い集めることはしませんでした。
「そんなんせんでも勉強は出来るじゃろ」って思ってたからね。
大学受験の時も塾へ通うことはありませんでしたし。唯一使ってたのは、中学の頃からお世話になってた進研ゼミのみでした。
それではまずは書籍から。
今回購入したのはテキストと問題集を1冊ずつ。
私が購入した時期はまだ2011年の法令に準じていたから、下記のテキストと問題集とはちょっと違うけども。
成美堂出版
売り上げランキング: 247511
ナツメ社
売り上げランキング: 200069
問題集のほうは一度解いただけで、あとは余り開くことは有りませんでしたw
問題集とテキストの出版社が違うので、解くときに各々のページをメモしながらやっており、テキストと問題集とでピックアップするポイントが違っていたりするので、立体的に学ぶことが出来ました。この違いは結構大きくて、テキストだけでは抜けてたポイントを重点的に学ぶことが出来ました。
後から気付いたけど、この問題集は過去問からピックアップしていたので、過去問をやっていれば問題集が不要だったのかもしれませんw
さて続いてはiOSアプリ。
Extreme FlashCards+
カテゴリ: 教育
価格: ¥250
Certified Skilled Worker of Financial Planning Examination Level 3 Essential keywords
カテゴリ: 教育
価格: ¥600
domo To-Do List+ (sync with Google Calendar™)
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥250
主に使っていたのは「わたしの暗記カード+」英語名だと”Extreme Flashcards+”ですね。
これが無かったら本当に勉強になりませんでした。いつでも何処でもiPhoneさえあれば直ぐに勉強が出来る環境を整えてくれたから、わたしにとって250円以上の価値が有ったと思います。
使い方は以前ちょろっと紹介しましたな。
もう一つdomo Todo+は勉強の進捗をTo Doリストにすることで目標を明確にすることが出来ました。
しかしFPの勉強だけでなく、普段使いのTo Doアプリとしても使い勝手が良いので、こちらも値段以上の価値がありました。
こちらも以前紹介しましたな。
ニシヒロシマエレクトロン:チェックしてしまいましょう
そしてアプリ形式の問題集。
こちらは、暗記カードに飽きた時用に入れたので、あんまり使うことは有りませんでした。買った時もセールで85円だったしw
あと他に出費したといえば、過去問をプリントするためにセブンイレブンで800円ほど出費しました。
しかしこれはしなくても良かったかなぁと。
PDFビューワーとして購入したiPad(3rd)があったので、これで閲覧するだけでも良かったです。答え合わせをするときの解答はiPadでしておりました。
2級のときは過去問をiPadで見ながら解いていこうかなと思います。
出費したのは以上。
トータル4,180円也。やす!
受験費用を含めると1万円以上は掛かってるけど、その部分はみんな一緒ですからね。
出費費用だけでみるとこれだけでありますが、実は費用のかからないサービスを幾つか使って居ました。
その最たるはGoogleの提供するGoogleドキュメントとDropboxです。
特にGoogleドキュメントが無かったら、先ほどピックした「わたしの暗記カード+」は無用の長物になっていました。
これだけの出費で勉強は出来るわけです。
後は根気と時間が許す限り。
次回は具体的な方法を紹介するとします。