Appleの新製品なのにほとんど取り上げなかったですが、これを見てしもうたら紹介せん訳にはいかんけぇの。
これを見るだけだと、iPadって広島の町工場のおっさんが作ったんじゃないかと錯覚してしまう。
2:06あたりが最高に面白い!(広島近辺の人に限り、ですが)
今年の目標の一つに掲げていた「体重60kg」ですが、早々に達成しておりました。
2010/4/11
http://twitter.com/eiji_low/status/12013130595
今は59kg〜60kgの間をうろうろしてるのですが、極端に落ちたり増えたりはしていないので安定してるのかなぁと。
ただ4月から仕事が大きく変わってしまい、忙しさにかまかけて全く走っておりません。
「目標達成したらもうやめるんか!」
ではなくて、本当に走れないくらい疲れてるんです。
ほいで、今朝の事。
目が覚めると右大腿部が激しく痛い。少し前から疲労のような痛みがずっと残っていたのですが、それが爆発したような感じの痛さ。
このまま放っておくとマズいのかなぁと不安が過ってしまったので、今日は仕事を休んで病院へ行く事にしました。
病院へ行く頃には痛みが左腿にも波及し「いよいよマズいかなぁ」と不安だらけで診察。
年輪入りまくりの院長と思われる先生による攻撃に近い問診
「いつから?」
「運動は?」
「どれくらい走ってんの?」
「このへんか?(がんがん叩く)」
結果は、「走るのサボっとるからよ。持続せんといけん」
とのこと。思わず大笑いしてしまった。
行くまでは「レントゲン撮られまくるんだろうか」と、診療費の不安が最強に強かったですが、おかしな症状でもなく安心しきっております。
何十年ぶりかの整形外科旅行でございました。
どーでもいい事なので、書くか迷ったのですが。
今日この呟きで10,000ツイートになりました。
【祝】このツイートで丁度10,000 です。3年前の5月にTwitterを始めてようやく到着しました。ノイズに近い呟きばかりでご迷惑をお掛けします。始めた当初は例に漏れず「使い方がさっぱりわからん」状態でしたが、気が付きゃ常にチェックしてる有様。今後ともよろしくお願いします。【祝】
http://twitter.com/eiji_low/status/13188191228
丁度140文字でおさめています。
本格的にどっぷりになったのは去年の頭くらいから。
日に日にというより月ごとに段々と依存度が高まってきていました。
最初はごくごく親しい人のみのニッチな使い方。
段々と見知らぬ人からのフォローが増えて、フォローしてみようかと少しずつ外部との繋がりを持ち。
少しずつ見知らぬ人たちとコミュニケーションを取りはじめ。
段々と情報源がTwitter経由に成り始め。
気が付きゃチャット状態になり。
他サービスとの連携をうまく活用してる(つもりになったり)
で、Twitterにどっぷりな毎日だったりしてる訳です。
同時期に始めた方々と比べると、フォロー/フォロワー数は圧倒的に少ないと思われますが、その辺りを気にしなくても何とかなるのがTwitterなのかなぁと、勝手な解釈をしております。
そんなこんなで、今後ともよろしくお願いします。
http://twitter.com/eiji_low
今月は見ての通りEurobeatざんまいです。
iTunes Storeは歌謡曲も買えるので、ついつい手が伸びてしまいますなぁ。
Beatportは25%オフのクーポンが来たり、0.99$セールがあったりで少し多め。
CDs
4/3
VA – That’s EUROBEAT Vol.16 (Alfa)
Vanessa Carlton – Be Not Nobody (A&M)
4/7
VA – That’s EUROBEAT Vol.21─25 (Alfa)
4/20
VA – That’s EUROBEAT Vol.5,9,16,18,24,27,29 (Alfa)
From iTunesStore
4/7
坂本冬美 – また君に恋してる (EMI Japan)
坂本冬美 – 言葉にできない (EMI Japan)
From Beatport
4/16
Paul Thomas – Sunrise [Simon Gain & Joey Seminara Remix] (Starlight)
Boys Noize – Transmission [Djedjotronic Dub Mix] (Boysnoize Records)
Pance Party – Simi (Plasmapool)
Apologist – Violator [Kosmas Epsilon ‘Punishment’ Mix] (Proton Music)
Dave Horne – Q.E.D. (Anjunadeep)
Strip Steve – Breakin [Rynecologist Remix] (Boysnoize Records)
Wolfgang Gartner – Undertaker (Kindergarten) ☆
Soundstorm – Evolution (Proton Music)
4/20
Francesco Tristano – Strings Of Life [Apparat Mix] (InFine Music)
Remute – Lampuca For Everyone [Extended Mix] (Remute)
4/22
Niko Fantin – The Bad Shepard [Original Mix] (Frisky Records)
Mango & Kazusa – Sunahama [Original Mix] (Cool Vibes Records)
Yuliy Metelsky – 7th Heaven [Original Mix] (Sweet Cherry Music)
Blake Jarrell – Galapagos [B.O.N.G. Remix] (Electronic Elements)
Marshall (aka Luigi Rocca)/Libex – Psychic Harmony 2010 [Original Mix] (Hotfingers)
Anton Pieete – Siberian [Original Mix] (Intacto)
4/25
Sebastien Leger – Discotechno (Mistakes Music)
Hypnosis – Droid 2009 [Alec Troniq Remix] (ZYX)
Ann Lee – 2 People [The One Radio Edit] (ZYX)
Joey Beltram – Slice 2010 [Carl Cox Rerub] (Bush Records)
Dinka – Scarlet (Enormous Tunes) ☆
Embliss – Beverly Drive (Electronic Elements)
今日のdommuneはデリックメイ!
(下のリンクは2010/04/27 22:20現在アクティブです)
Streaming live video by Ustream
既に視聴者が1万人を超えてるお化けストリームになってます。
ust上のコメントに時折、松岡修造botが潜り込んだりと、カオスな状態。
おもろいなぁ!
ローマ字で書くとかっこいいなw
今日から本格的に弁当を作る事にしました。勤務が朝昼夜とバラバラになってるので、基本は朝と昼勤務の時だけにしてますが。
でもわたしは「弁当男子」という言い回しがあまり好きではない。
弁当を作るといっても、これまでもご飯だけは持参していたので、オカズが加わっただけということに。
今まではご飯をタッパーに詰めて持って行ってたのですが、新たにちゃんとした弁当箱を買いました。
実はそれとは別に卵焼きも作れるように、と、卵焼き専用のフライパンも買いました。
「弁当と言えば卵焼きだろ」という固定観念のもとに。
2度ほど挑戦しましたが、どちらも失敗に終わっております。けっこう難しいのね。
本日はある程度は冷凍食品のお世話になっておりまして、やっぱり冷凍食品は便利ツールだなぁと痛感したのでありました。
近所のスーパーは日曜日が半額なので、それを狙うのみですw
この弁当作りがいつまで続くかわかりませんが、しばらくは励むつもりでございます。
なんつっても食費が浮く浮くw
ここ最近、なぜかユーロビートを買い漁っている日々を送っています。
一昔前はあまり好きではなく、チャラくてダサくて、というイメージでしかありませんでした。
中学生のときにダンスミュージックというジャンルを覚えて、試しに借りたユーロビートのCDがSuper Eurobeatシリーズ(か、ジュリアナシリーズ)だったので、チャラくてダサい音だなぁというファーストインプレッションでした。
今聴いているのはその当時聴いてたのではなくて、80年代から90年代初頭までにリリースされたもの。当時聴いていたのとはおそらく違うはずです。
それは、いまは無きALFAレーベルがリリースしていた “That’s EUROBEAT” シリーズ。これを中心に、というかこればかりを中古で買い集めて聴いております。
その「ユーロビート」というジャンル、実は私が前々から好きだった “Italo Disco” と通じるものがあると何となく理解しておりました。
が、中学生の時に出会ったユーロがソレだったし、”avex” や90年代半ばに日本人がカバーし、あのドラッギーでド派手なシンセ音が拒否反応をしてたので、聴く気にすらなりませんでした。近付きたいけど確実に違う分野だ、と決めつけていたものですからなかなか手を出す事が出来ませんでした。
ところが先月の事。何の気無しに中古CDを漁ってるときに、この “That’s EUROBEAT” シリーズをざくざくと発見し、モノは試しとその中で一番古いVolumeを1枚だけ買いました。
頭っからSuperSawバキバキの音の嵐が出てくるのかと思いきや、痩せたシンセブラスやスカスカのリズム隊、ドンベッ!ドンベッ!と色あせたシンセベースが走るだけで、予想していたド派手な音はあまり無く「あれ、コレ聴き易いんじゃない?」と。
ユーロビートという括り自体が「ヨーロッパのビート」と幅が広いなぁと思っていたら、Italo Disco発祥のイタリアを中心とした音だったようです。どっかで詳しく解説をしているサイトを見つけたのですが、ブックマークを忘れててどこにあるのやらでして。惜しい事をした。
当然そこのサイトだけじゃなく “That’s EUROBEAT” のブックレットなどにも色々と解説が書かれていて、とても興味深いです。
Italo Discoと近いですが、少し違うところもあって、これはこれで楽しめる音であります。
ここのサイトに “That’s EUROBEAT” シリーズのデータベースがあるので参考までに。
http://old.dancegroove.net/eurobeat/menu_teb.html
せっかくなので幾つかYouTubeを貼付けておきます。
MICHAEL FORTUNATI – ALLELUIA
↑をモチーフ。これは気がつかんかったw
Mike Hazzard – Stop Me Baby (Extended)
Chris – Lucky Boy (Energy Version)
YouTubeには他にも山ほどこんな曲が転がっているので、興味を持たれた方は色々と探してみて下さい。
良いのがあったら教えてねw
もう過ぎに過ぎていますが、4月1日はエイプリルフールということで、嘘を付きまくろうと思っていましたが、なかなか奇抜な事が思いつかず今年はTwitterの投稿を全てこっち経由にしてみました。
嘘とは違うのでなんとも中途半端な事となってしまいました。途中から面倒になってましたしw
まま、そういうことも有るという事で。
んで、4月1日といえばここの誕生日だったりします。ここ、というのはいま見て頂いてるここ。
2001年の丁度4月1日に「ニシヒロシマテクノミュージック」という名称でひっそりと始めました。
当時はジオシティーズを使っていまして、そこからCoolナントカというトコへ引っ越し、いろいろと場所を移しながら最終的には有料のレンタルサーバへ落ち着き、ドメインも取得していまに至ります。
いま思うと、当時はいろんなシンセやリズムマシンなどの電子楽器のデータベースっぽいサイトを作ろうと企んでいましたが、いつの間にか個人サイトになっていましたw 今だとそう言うサイトは簡単にできそうですね。もうやる気も無いですけども。
そんなこんなで10年目を迎えましたここもよろしくお願いします。
あ、そうそう。
mixiボイスで「入籍しました」と書いた所、本気の反応が多くて驚きました。もう、これは嘘にならんお年頃になってしまったんですね。
雨天中止だそうな