LINEで送る
Pocket

::complex::のwam3さんからMusical Batonなるものが回ってきました。
いまいちよくわからなかったんですが、いわゆる「不幸の手紙」のようなもの(笑)
回さなくても不幸は訪れませんがバトンの名の通り、次々に手渡して(?)いくようです。
せっかくの機会なのでぜひぜひ答えて回してみようと思います。



Total volume of music files on my computer
→コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量

自分の曲は含めず、iTunesに入れてる曲だけだと16.5GB(2202曲)です。ミックスも含めてるので容量の割に曲数は少ないと思います。

Song playing right now
→今聞いている曲

聴いてない。さっき聴いてた曲はGood Morning Yesterday – TMNですw
iPodです。

The last CD I bought
→最後に買った CD

Buy itを見る限りでは、先日買った「Talking Book」です。新作だと… なんだろ?
今月中に同じStevie Wonderの新しいアルバムが出るのでそれは確実に買います。
また最近はレコードを買ってる割合が大きいので、その中だと「La la land」Play Paulです。

Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
→よく聞く、または特別な思い入れのある 5 曲

沢山ありすぎる!!ので絞れません。思い入れのある曲=自分に多大な影響を与えた要素になるので、その中でピックアップします。
1::「Rainbow Rainbow」から「EXPO」までのTM Network(TMN)
私の中でのTMはここまでです。音楽作成の基礎を教えてもらいました。TMを聴いてなかったら今の私は無いと言っても過言ではない。
ただこれ以降の作品に思い入れはあまりありません。
2:: 平沢進作品すべて
音楽の新しい一面を教えてくれた。色んな意味でグローバルな視野で音楽を聴けるようになった。やや宗教臭い部分もあるけど見方を変えればコミカルで面白い。「Solar Ray」以降の制作に太陽光発電で得た電気をメインで使用しているスタイルは憧れます。
3::「Songs in the Key of Life」Stevie Wonder
聴く前からその内容が分かっていたような気がし、聴いて見るとまさにその通りだった作品。私が生まれた1ヶ月後に世に出た、とても親近感の湧く作品。
彼の歌うLoveが一番暖かい。
4::(今のところ)「VOXXX」までの電気GROOVE
これ以降はマトモな作品を出していないのでとりあえずここまで。
テクノを含めたクラブミュージックを教えてもらった。教科書のような存在だけど、1&only。過去を振り返るのは愚だけど、やっぱ砂原が居た方がバランス取れていいと思うんだけどなぁ。
5:: Yellow Magic Orchestra
シンセの楽しさを最初に教えてくれました。リアルタイムでせひ聴いてみたかった。
散開以後に出た「YMO×」は似て非なるユニットなんだよなぁ。惜しい。

Five people to whom I’m passing the baton
→バトンを渡す 5 名

覚悟して下さい。
SUNLOOP
SEQuence Weblog
だらしなリズム
LSC-Recordings
daysleeper BLOG
てな感じです。
で、これ面白そうなのでmixiでも回してみます。


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation