先日のWWDCで発表されたMagic Keyboard。
待望のテンキー付きワイヤレスキーボードとなったので早速買いました。

即発売だったので、少し迷いながらも早めに注文しました。木曜日のお昼休みにオーダーして、金曜日の昼前には届いていました。仕事中だったので受取は夜になりました。

子どもを寝かしつけて、いざ使おうと思ったら、OSが10.11のままに気づきまして、使えない事が判明しました…(システム要件の中にOSのバージョンが10.12.4以降とあります)
https://www.apple.com/jp/shop/product/MQ052J/A/magic-keyboardテンキー付き-日本語jis?fnode=4c

OSのアップデート作業を22時半ごろから始めたのは良いけれど、0時を過ぎても終わらず、睡魔の総攻撃を受けて夜は断念しました。寝てる間にバックアップを済ませておきました。

今日は午前中に子どもの運動会があるので、アップデートだけ走らせておいて、ようやくセッティングにこぎ着けました。

設定なんてあっという間ですね。Lighteningケーブルを取り付けて、Magic Keyboardのスイッチを入れるだけで終わりました。

一つ前のiMacのときに使っていたJISキーボードは、Caps LockやControlの配置が変則的だったので、イライラする事が多々有りました。なので今のiMacを買うときはUSキーボードにしたくらいです。

しかしUSキーボードも使いづらい面がありました。
記号の配置(@など)がJISと異なっていたり、文字変換キーが無くてCommand+Spaceで操作したりと、これはこれでストレスになりました。

そんな紆余曲折があって約10年間キーボードに恵まれなかったですが、ようやくテンキー付きで配置も満足のワイヤレスキーボードが出たというわけです。

以前使っていたUSBのタイプより気持ち横幅が短いですが、違和感はまったくありません。何よりテンキーがあるのは良いですね。数字を打つことが多いので、キーボード上部で打ち込むのはストレスになってしまいます。
また装飾キーの配置もほぼ他のキーボードと変わらないのも良いです。文字変換もキーを押すだけで出来るのって最高ですね。ただいまだにCommand+Spaceでやってしまいますが…

お値段はキーボードにしてはお高めですけれど、机周りのUSBケーブルが一つ減り、スッキリとした環境になったので、いまのところ満足です。

iOS端末へのペアリングも出来るそうなので、使い勝手は意外と良いのかもしれません。

少し前に機材を置いている部屋の模様替えをしました。
以前は模様替えをするときに、CADintoshという2DCADのテスト版を使って配置を考えていました。
Lemke Software: CADintosh

2Dでも寸法を正確に測っておけば困ることはなかったのですが、やはり出来上がりのイメージがし辛いというデメリットもありました。なんとか簡易的なものでも良いから、3次元で作れる安価なCADはないかと探していたところ、すべてフリーで使えるRoomleというサービスを見つけました。
情報源: Roomle – Online Room Planner for Web & iOS
Read More →

iPhoneの依存度低下キャンペーンを絶賛開催中な私です。
今度はいままで何もかんがえずに使っていたReederというRSSリーダーを止めてみました。Google Readerからfeedlyへ移っても変わらず使っていたのですが、これが意外と使用時間が長くて半分中毒に近い状態にまでなっていました。
私が使っているのはReederというアプリで、いまはReeder2という後継版が出ています。これは買わずに古いのを使い続けていましたが、いよいよ挙動がおかしくなってきて、使えなくなるタイミングで潮時かなと考えました。

仕事に繋がる情報などもここから得ていたので心許なさは有るけれど、無くても何とかなる方法は幾らもあるので、このままフェードアウトしようと思います。

肩凝り改善にと姿勢矯正に取り組んでるのは書いた通り。しかし姿勢を意識するためには日々のリマインドが必要と思い、iPhone純正のリマインダーを使ってみることにした。
通知はさせずバッジ表示だけにしたけど、ちゃんと時間通りに反映されてない… 大丈夫なのかこのアプリは?
もうしばらく使ってみようと思います。

ちょいとスケッチ程度にと思ってiPadのGarageBandを使ってみたら、意外と色々出来てしかも前に比べて音源が増えててビックリした。
ただギターやチェロなんかの弦楽器はインターフェイスも弦のままなのでどう弾いていいかわかりにくい。外付けのMIDIキーボードなんかがあると格段に使い易いのかなぁと思ったり。

聞くところによると作ったデータはLogicでも読み込めるとか。そんなにまでして使うかわかりませんが…

iPhone3Gから現在の6まで、携帯電話がiPhoneに変わってから7年弱経ちました。スマートフォンが当たり前の生活が続いて来ましたが、ここ最近になって「iPhoneでなくても良いんじゃないか」と考えるようになって来ました。

とはいっても様々なアプリに頼って生活している部分も多く、また6の残債が残ってるので直ぐのすぐに変えるつもりは無いけれど、iPhoneでなくても賄える事が増えてくれば「やめる」という選択肢が現実的になるかもしれません。

逆にiPhoneじゃないとどうにもならない部分をどうやって他の事でカバーするか、それが具体的になってくれば何時でもiPhoneから離れる事が出来るということになるでしょう。
もちろんiPhoneをやめてAndroidにシフト、なんてこともあるかもしれませんが、iPhoneでなくても良ければスマホである必要も無いですね。
かといってガラケーがいつまで残っているやら…

3年ほど使い続けたiComptaを、MacとiPhoneともに新しいバージョンにしました。
旧Mac版iComptaは挙動が非常にもたついていて、Core i7のMacをしてでもカクカクした動きになっており、旧iPhone版iComptaは画面の作りがiPhone6に最適化されていないままで、見た目に違和感を感じるようになったという理由で変えました。
icompta5e
Read More →

普段は最新OSが出ても真っ先にアップデートしないのですが、iOS8.3は急いで更新してみました。
VoLTEが使えるようになる、というのもありますが、それとともに通話しながらデータ通信が出来るようになった(auが)という変更点に惹かれました。
VoLTE

といっても通話はほとんどしないので、それがメリットになり得るかは不明なんですが…

昨年と今年にKindleで購入した木根さん著の「震・電気じかけの預言者たち」「進・電気じかけの預言者たち」の2冊をようやく読み終えました。電子書籍で読むことを「読書」というのは少し違和感を感じますが、反面慣れなかった電子書籍にも少し馴染めて来ました。
prophet2
Read More →