やっとこさSnow LeopardからLionへ変えました。
今回はiMacではなくMacBookに。
iMacは作業用として使うことにしておりまして、環境を急速に変えるのは極力控えようと。
その代わりに中途半端な状態だったMacBookをメイン使用に据えて、いろいろ使おうと思っておりましたので。

正直なところ10.6で何の不便もなかったのですけど、いよいよ新しいOS”Mountain Lion“が発表されたこともあって、変えておこうと思い立ったのがきっかけでした。
Snow Leopardから一気にMountain Lionでも良かったのですけど、最近のアップルはそういうのを余り許さなさそうなのでひとまずお先に買っておくことに。一度買っておけばいつでもアップできるしね!(たぶん…)
Read More →

今日なにげなくNative InstrumentsのService Centerを開いてみた。
なにか無いと開くことが無いアプリケーションなのですが、開いてみてびっくり。
ほとんどのアプリケーションにアップデートが有るではないか。
詳細な日付をチェックしそこねたですが、2011年の9月のものだったように思います。

さっそくアップデート更新してみるものの、NIのアップデートはイメージファイル化したインストーラを一つづつ落としてくるため、DLした後に一つづつ解凍→インストールの繰り返し。
大した時間は掛からなかったですけど同じ事の繰り返しが超手間!
しかもAbsynthだけ何故かDLに失敗して2度同じ事をさせられました。600MB近くを落とすのも一苦労なんよー!

しっかりチェックしていない自分が悪いのですけどもね。

Read More →

節電というわけじゃないですが、メインに使うマシンをiMacからMacBookへ移項しようとしてます。
って、前に書いたかな?

SSDにしたあと、実はメモリをマックスの8GBまで積みまして、HDDの容量とCPUを除けば非常に使い勝手の良いマシンとなったのでした。
こりゃ勿体無いということで、iMacで処理してたもろもろをMacBookに移項してる最中でございます。

iTunesはどうにか持ってくることができました、が、まだiPhoneを同期させて無いのでどうなるか。
Timemachineは128GBの容量に対して2TBのHDDを使っていたので、それはもともとMacBookあったHDDを外付けにして使うことに。もったいな!

てな感じでいろいろやっておるところです。


タイトル通り。
我が家のMacBookのHDDを先日SSDへ換装しました。

キッカケはふっと「HDDを入れ替えてみるかなぁ」なんて呟いてたら「SSDの一択でしょ!」なんていう神の声がそこかしこから聞こえてきまして、「それも有りだなぁ」なんて乗っかってしまった結果SSDへと入れ替わることとなりました。
うちのMacBookはほぼTraktor専用機としてるのですが、少し前にTraktor Scratch Pro2が出てまして、私は$79で買うことが出来ることを知ったのが始まり。

スペックを確認してると10.5でも使えるのか、10.6じゃないと使えないのか本家のサイトでもよくわからん状態だったので
「どうせ買うならOSをクリーンな状態にしたほうがいいよなぁ。だったらHDDを入れ替えるか」
なんていう結論に至った訳です。
私のどうでもいい前置きは置いといて、今回購入したのはCrucial製のSSD。現在は128GBで15,000-16,000円の相場ですかな?
どうでもいいけど”Crucial”を「クルーシャル」と読むのをお店で知りました。
「クルーシャルの128GBですね?」ってw

Crucial 2.5インチ 内蔵型 SATA3.0対応 M4 SSDシリーズ 128GB CT128M4SSD2
Crucial Technology
売り上げランキング: 2315

では、まずは入れ替えた時の模様から。
私が使ってるMacBookはLate2008モデルと言われるもの。
MacBookで唯一アルミボディのタイプのものでして、パッと見はMacBookProにみえるものなのです。
現行のMBPはメモリやHDDを換装するためには裏面のカバーネジを全て外す必要があります。
ネジを外すのって結構手間が掛かったりするのですが、このMBはバッテリーカバーをレバーで取り外すだけでいいのでとても楽チンなのです。
カバーを外しバッテリーを取ったところがこんな感じ。

全体が写ってなくてごめんなさい、しかもピンぼけ!
カバーを開けるとHDDもむき出しになってるので、こちらも取り扱いが非常に楽チンなのです。
HDD上部にある黒いストッパーをネジから外し、少し持ち上げてSTATAのケーブルを外すだけで完了。
HDDの側面4箇所に止めてあるネジ兼出っ張りをトルクスドライバーで外します。
外した4つのネジをSSDへ留め直し、先ほどと逆の手順でケーブル→黒いストッパーと取付けて換装はこれで終了。
あっけないもんです!
バッテリーとカバーを取付けて作業はこれでおしまいです。

以前iMacに1TBのHDDを換装したときは2〜3時間くらい掛かったですが、今回はわずか15分程度でいとも簡単に換装が出来てしまいました。
OSをインストールする時間のほうが長かったりして。

OSインストール後は数回のシステムアップデートを繰り返して、トータル1.5時間くらいで使える状態に戻りました。
入れ替えてみての実感は「本当にいろいろと早い!」です、ありきたりですけど本当に実感できます。
iMacのOS起動もイイトコ行ってると感じてたんですが、比にならないくらいです。
HDDを回すモーターも無いわけですから起動中もとても静か、ハイブリッドカーが横を通り過ぎたような感覚を覚えましたw
オマケですが、少し前にメモリを中途半端に増設しまして↓のような状態になっております。

5GBRAMなんてあまり見られるもんじゃないですね。
1GB+1GBの2GBで使ってたのを4GBを1枚増やして、1+4の5GBとなりました。
この辺りの恩恵は実感できる程では無いですが、Traktorで作業してるときなどに発揮できると信じてます。
(いつかは4GBモジュールの2枚組を買って8GBにしよかと企んでます…)

オマケのお陰もありiMacよりもスペックが高いMacと変身したMacBook。
前回のMacBookAirのマイナーチェンジでディスコンされてしまったMacBookですが、SSDへ入れ替えることでAir並に、あるいはそれ以上に生まれ変わることかと思います。
出始めのころよりもグッと価格も下がってきましたし、買い替えを検討する前にSSDの換装も考慮してもイイんではないかと実感した次第です。

次はTraktor Scratchのインストールでてんやわんやの事でも書きます。

※MacBookもモデルによっては取り付けにくいモノも有るようです。換装をする前に一度ご自分のMacBookを開腹して、手順の確認をされたほうがよろしいかと。


1ヶ月ほど前になるんですが、4台目になるMacを買いました。iMacを買って1年も経っていないのに。
今回は目的があっての導入なので勢いで買ったのですが…
パッと見MacBookProですが唯一のアルミMacBookです。アウトレットで安く買いました。
目的についてはまた書くとして、今回その便利さについて偉そうに書いてみようと思います。
何と言ってもどこでもネットや作業が出来る利便性はデスクトップに敵いません。常に同じ場所で作業をするよりも気分転換になって良いです。
少し前に実家へ持って帰って作業してたんですけど、山の中ということもあって涼しい風に吹かれながらとても気持ちが良かった。って5年前までは実家だったんですけどね。
ノートなので自宅では無線LANで繋げてるんですが、ルータにはNASも繋げているのでどっちかのMacで作ったファイルをNAS経由で共有出来るのが非常に便利。
NASには動画やらiTunesサーバとして利用してるので、少ないHDD領域を圧迫せずに済みます。
後から気が付いたんだけどMac同士で共有すればいいじゃん、ってことで共有設定をしてみました。G4使ってた時も共有してたけどね(笑)
共有して一番腑に落ちなかったのがアクセス権の管理。どうやってもアクセス権が変わってしまい戻すのに四苦八苦していました。
なんとかならんかと調べて、何とかなりました。単純にシステム環境設定で設定するだけでした。相手のユーザ名で登録しときゃよかったんだ。あっはっは。
今回のノートは、ほぼ満足なのですが唯一失敗したのがFWポートが無い点。
オーディオI/Fを共有出来んのが痛い!
USBタイプのを探すかなぁ。