listening 2:..『Unknown Tracks』/翔
人とのつながりってどこで生まれるかわからんもんです。いつ、どこで出会うかわからないですね。26年も生きてきて今さらってことなんですけど、おそらく一生の中でそういうった出合いが沢山在るんでしょうね。なんだかそう考えると楽しくなってくるような気がしますが、私だけでしょうかね?

土曜日にセッティングし直した機材郡を使っての作業は思いのほかやり易い。同一線上に主要な機材が並んでいるので動く範囲も非常に少ないし、なによりMacもすぐ隣にあるという。といってもMacは音声ファイルを作る以外なんにもしないんだけどね(笑)
机の上にいろいろと置いてあるので、手が届く距離も丁度良いんですね。まだまだ気に入らない部分はありますが、とりあえず今の所ベストなセッティングに満足してます。
関係無いんですが、昨日ライブ向きな機材を一つ導入しました。ほとんどいじくれてないんですが、少し触った感じでは即戦力になりそうな予感。FRAGMENTSではなくソロのライブ向きだね。

listening 2:..『I am not a DJ』/田中フミヤ
さてさて今日はNEW WORLDに行って来ました。テクノ番長田中フミヤがゲスト出演でした。もう8年前になるんですが広島に最初に来た時、忘れもしません私は行けませんでした。
ようやくそのリベンジが果たせた(笑)と言っても実は99年のWIREで聴いていたんだよね。最後だったので頭がぼーっとしてあまり覚えていないんです。
ただ最後でも身体にムチを打たれるような、そんなDJだったのはよく覚えています。今日のプレイを聴いてそんな感覚を思い出しました。
DJをしていない私が、しかも10年以上もキャリアがある方に対して大変失礼なことに当たるかもしれませんが、本当に上手かったです。
何が上手いとうまく説明できないのが悔しいですが、とても丁寧なDJだった気がします。8年ごしでようやくじっくりと聴けました。

listening 2:..『WHO’S AFRAID OF』/The Art Of Noise
意外と音楽を聴いていないんです。聴かないというより知らないんですよね。名前は知っていても聴いたことないやって時が多いこと。いつもそうなんですが、今度きいとこうと思って結局聴かないままでいる場合がほとんど。それがどんどん溜まってって、CDショップに行った時「あれ、なんだったっけ?」と色んな所をうろうろ、うろうろ、またうろうろ。
ということを今日HMVでずっとやってました(笑)結局買ったのは上記の1枚だけです。オケヒットの起原をようやく知る(恥)非常に興味深いアルバムですね。そういやいつも仕事中に聴いているラジオ番組の公開放送やってました。

いっとき、ネットオークションに出品されている機材をマメにチェックしてた時期がありました。これといって欲しいものがある訳でもなかったのに、ずーっとみてました。ひどいときは携帯でもチェックしてたなー。
TR-606というROLANDの古いドラムマシンがあるのですが、それがどうしても欲しい時期があり、それは入札までしてました。現在も機材のラインナップに加わっていないので落札はできませんでした。ど?しても欲しくて、数件入札してた時もありました。
よく「ダミー入札」といわれる行為がありますが、それをされてるんじゃないかと思うくらい落とせなかったのです。同じようにいつも入札してる人がもうひとりおったんですけど、ある時その方が「コレクターが買い占めているみたいだ。私は機材として使うつもりなので希望価格を教えろ。その値段で買う」というような質問をされてて、どうも私に向けられているような気がしてなりませんでした。
なんだか冷めてしまい、それからTR-606には手を付けていません。しばらくしてその質問をしてた方の落札履歴をみてみたら、TR-606が落札されまくってました(笑)

およ?!さっきテレビをみていたらクラフトワークの曲がCMで使われているじゃ無いですか?多分THE MIXからだと思いますがPOCKET CALCULATOR(電卓)でした。なんのCMか忘れてしまいましたが… 
最近ゲームの音が少し気になっています。ゲームと言っても、ファミリーコンピューターの音が一番気になっています。最初に手にしたテレビゲームがファミコンだったからだと思います。あの音源、なんて言ったっけ?ちょっと忘れてしまってますが、確かパルス波とノイズと何かの3音色の構成だったと思います。(後にサンプリングもできるようになったみたいです)
その3音色できちんと音楽を奏でて、しかも効果音も出しているのだから驚きですよね。その効果音なんですが、スーパーマリオブラザーズのファイアマリオ(ルイージ)に変身した時のマリオ(ルイージ)が放つファイアボールの「ビッ!」って音。あの音がどうにも気になっています。細かいですね…(笑)

先月のエスペラントの模様を撮った画像を送っていただきました。準備中に機材を撮ってもらってたのでホームページに使おうかと思ってます。ステージ中の写真もあるんですが、痩せよう、そう思いました。
毎日自転車を漕いでるだけじゃだめだね。ふと思えば、今年の冬は大きく体調を崩すことが無く比較的健康に過ごせた気がします。
毎年冬には必ず大きく風邪をひくんですけどね。

listening 2:..『SOUND TOUCHABLE2』/HIFANA
昨日の影響を受けてMPCに向かってました(笑) 昨日のうちにMPCに付いていたサンプリングCDを1度Macに落として、整理をしていました。が、わずか200M程度とはいえ2000以上ものサンプルがあると、とても整理しきれません。
暗号のようなサンプル名のモノも多数あって、聴いてみないとわからないという手間のかかり様。なんとか見つけたサンプルと溜め込んだ音ネタを元にキットを組んで、見たままを真似してみました。……. とても真似できるような芸当じゃないですね。なんとか8ビートが叩ける程度、私の場合左手でキック&スネアを叩いてたもんで上手いこと指が動いてくれませんでした。
結局一番面白かったのはその後にいじくったカオスパッドのサンプリングでした。あれでスクラッチのエフェクトをかけて遊んでました。割と使えるエフェクト。実践ではどうだろ?

早朝だろうが、この興奮は熱いうちに伝えないと。ってことで、明けてもう朝5時になろうとしてますが15日分のニッキを書きます。
すでに今年ナンバー1のライブを観てきましたよ?!!やばかった、HIFANA!! 
昨年末に忍の方から「手弾きのブレイクビーツやってる人呼ぶよ」と聞いてはいたのですが、まさかこれ程圧倒的だとは。もうホントに手弾きのブレイクビーツ、それ以外の形容ができません。
MPCとターンテーブル他パーカッション等を使って、まるでトリックでも見てるかのように曲を演奏してるんですよ。目をつむって聴くと、シーケンサーを回してるんだなって思ってしまうくらいです。
時折使うカオスパッドも実に気持ちよく、MCに被せたりフレーズに被せたり。ドラマーと呼んでもいいと思います(笑) 
ステージングもとても素晴らしかった。きちんとお客さんを楽しませてくれるし、なんといってもステージ全てに引き付けられる魅力が溢れていました。大満足の1夜を過ごしてきました。はぁ?楽しかった。ただ楽しいステージなぶん私の音楽やステージに対する甘さが、まざまざと見えてしまいました。ほんと中途半端、あまっちょろいです。同じ機材使ってるのに、どうしてこうも違うんだろう…(MPC2000XL、KAOSSPAD2)でもそれが見えてきたからこそ得るものは非常に多かったです。多大な影響を受けました。(と言っても同じことはしませんよー)
最後に一言。今回見なかった方、損してます。もし機会があればぜひ観にいって下さい。私もまた観たいです。

listening 2:..『1999』/Susumu Yokota
このごろ、買ってからあまり聴かなくなったCDを聞き返しています。聴かなくなったのは「面白く無い」とか「他に聴く音楽ができた」とかいろいろあるんですが、ほとんどは新しく買ったCDに埋もれてしまってる為です。
その中で今日聞き直したヨコタススムの「1999」は今の私にとてもフィットしてます。タイトルからも解る通り4年前のCDですね。モロディスコサウンドなんですが、ドラムの音がとてもカッコよいです。
オールドドラムマシンサウンド全開!! ドスッ!ベシッ! 
そこまでディスコが好きな訳では無いですが、このアルバムはカッコイイですね。