今日で走り続けて200日目を迎えました。
そして昨日で梅雨が明け、それと同時に照りつける太陽。
走るにはしんどい季節となりましたw

ここ1ヶ月は10km超えて走ってなく、暑さと雨模様とその他いろいろな事情で走ることが出来ませんでした。
そこに丁度良く梅雨明け宣言。
前々からJR可部線沿いを走ってみたかったので、これは良いチャンスと思いチャレンジしてきました。
しかし早朝とは言え太陽の照りつけは強いはずなので、なるべく早めにスタートしようと6:42横川駅発の電車に揺られて可部へ向かいました。出勤するよりも早い時間からスタートw
可部は祖父が住んでて馴染みのある町。祖父が住んでいたのは市街地から少し山へ登ったところにある団地。
いまは家もなく行くことが無くなったので、足を踏み入れるのは10年ぶりくらい。
可部の駅前に大きなバスターミナルができていてビックリしました。
そして可部で降りる人が多いこと。てっきり緑井や大町あたりでごっそり居なくなるとばかり。

可部駅前の国道54号線からスタート。
ほどなくして新太田川橋へ。綺麗な水が流れる太田川、こんなに綺麗だったかと見間違うくらい綺麗な水が流れてました。

佐東バイパスへ入ってからは道路の東側(日陰が多い側)へ移動。
そのまま日向側を走ってたらあっという間にくたばってたと思う。
佐東バイパスの緑井付近で一旦給水休憩。
7時台とはいえ、雲一つ無い空模様。照りつける太陽が容赦なくスタミナを掠めとっていくのです。
汗も大量にかいて、目に滴り落ちるくらい。
https://twitter.com/eiji_low/status/225365129406066688

緑井を過ぎ、国道を54号線から183号線へ移動しそのまま南下。
この道は歩道が極端に狭く、向かいから自転車が来ようものなら待たなくちゃならないほど。
バスや車が吐き出す排気ガスを思いっきり浴びながらひたすら南下。
祇園大橋を渡ったところで体がついて行かずフィニッシュ。本当は三滝駅に寄って横川駅まで、出来るなら広島駅まで行きたかったが、今日は無理でした。
それでも12kmを走りきり満足満足です。
さて今年も残すところ166日。
あっという間に過ぎるでしょうが、ひょひょひょいっと走っていきます。
RunKeeper – GPS Running, Walking, Cycling and more! 
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格: 無料
Nike+ Running 
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格: 無料