一昨年の元日から本格的に走り始めて2年、それ以前も含めると約4年走ってきました。
sun
最初の2年は時々、あとの2年は10日の抜けがあったものの毎日走り続けてきましたし今も続いています。これだけ走ってると「目標はホノルルマラソンなんでしょ?」のような事を聞かれることが多々あります。
ホノルルマラソンは現実味が薄いので置いておいても、国内でいえば東京マラソンや広島の平和マラソンなどへの参加について聞かれることもありますが、だいたい答えるのは「出ませんよ」なんです。

出ない理由は簡単、面倒だからです。
じゃあ「何で走ってるの?」と次に聞かれるのですけど、これも理由は単純です。
「自己満足」
疲れるのに何が自己満足なんだと言われそうですが、継続してることが一番のモチベーションになっています。1日1日と加算されていく連続日数に喜びを感じています。マスターベーションに近いものがあります。

いわゆるランニングハイを感じたことはそんなにありませんが、走っている距離が伸びるほど疲れを感じにくくなる感覚を覚えることはたびたびあります。これがランニングハイなのかもしれませんがねw

そして走り続ける理由のもう一つは、普段足を踏み入れないところ行くことです。広島市内でも行ったことがない場所はたくさんあります。用事がないと決して行かないところでも、走るためであれば行くことができますからね。

そんな訳で大会などで走ることよりも、たとえ近所であっても普段行かない場所へ行ける楽しみの方がわたしにとっては大事なんです。だからいまは市民マラソン大会などへ出る予定はなく、日々のランニングを少しずつ楽しんでいくのです。

スクリーンショット 2014-01-02 17.22.37
以前Mavericksが出た時に書いたのですが、色々と検討を重ねた結果新しいiMacをオーダーしました、しちゃいました!
新しいMacProも候補には上がっていましたけど、余りにもプロフェッショナル仕様になり過ぎてて価格の割に普段使うのには少し難がありそうな予感がビンビンしたので、ここは初志貫徹でiMacを選択しました。Macを使ってもう15年経っていますが、今回は初めてオンラインのAppleStoreでのオーダーです。
Read More →

sunrise2014

あけましておめでとうございます。
突然ではありますが宣言します。
長らく放ったらかしになっていたここを、今年は最低でも毎日更新をしようと思っています。

昨年はFacebookなどSNSの登録をバッサリ切り捨てました。
それ以前からTwitterも離れがちでしたが、FBの退会を機に使用頻度ががくんと落ちました。なんだろうなぁ、自分のことをそんなに知らなくてもいいよって思うようになって、ソーシャルのネットワークから距離を置きたくなっていました。
位置情報SNS(っていうんだろうかw)のfoursquareも面倒くさくなってこちらも退会。それ以外にも興味本位だけで登録した幾つかのSNSもあわせて辞めました。
辞めてから困ることがあるかなぁと心配したのですが、意外となんてことはなく割とスッキリしました。
(実はLINEもアカウントを持っていますが携帯番号認証を取るようになってからは放っています)

そしてSNSから離れだしてからこちらの更新も滞りがちになってしまっていました。
無理に更新することはないんだけど、「ああ、あれ書いてみようかな」なんて思いつても、ついつい筆を取ることなくそのままになりこんな状態に。
そのうえWordpressも放っていたためにWPの脆弱性を突かれたアタックを受けて、レンタルサーバから警告を受けてしまいました。

そんなこともありまして、今年は毎日更新することを目標にしたいなと思います。
最初のうちは慣れずにしんどく感じるでしょうが、それも次第に慣れていくでしょう。

それではまた。

去年の1月1日から毎日走り続けていた記録が、先日の11/21で途絶えてしまいました。
無念の一言。

先週はじめから続いていた風邪が、先週の金曜日あたりから酷くなって来て走るどころじゃありませんでした。まさかこんな形で止まってしまうとはね…
雨の日も走ったり、雪の日も走ったり、出張先や旅行先へもランニング用一式を持って大荷物になったりと、飽きっぽい私がよくこれだけ続いたものです。自分で感心しちゃいます。

本当は今日にでもまた1日目から再スタートをしたいところですが、体調がまだ本調子ではないので、じっくり体を休めてからにしようと思っています。キリのいい12/1あたりを目処にしています。
それまではイメージトレーニングでもしておきます。

仕事柄691という数字には縁があるので、なんとも感慨深い。エラーコードだけども

FF14

こっそり、という訳でもないですがFinal Fantasy XIVをやってます。
オンラインのFFは11を買ったことがありますが、買ったはいいけれどその頃はなんとも楽しめずに居て3ヶ月ほどでやめました。わざわざBBユニットとかも買ったので、今思うと勿体無いことをしました。
今回もそうなる予感はしていたのですけど、何気なく立ち寄ったお店で、何気なく見てたら、何気なく安く売っていたので、何気なく買っていました。
発売されてすぐだったと思うので8月の終わり頃。
Read More →

これまでのようなワクワクが余り感じられなかった新しいOS XのMavericks
アップグレードが無料という驚きがあったものの、いまいち目新しさが感じられなくて何だかなぁって感じですw
職場にあるMacBookAirを10.9にアップグレードしてみたけれど、見た目の大きな変化が見えなくてやっぱりワクワクが余り無かったです。

Read More →

久しぶりに朝ドラを全部観たよ。
あまちゃん、面白かった!

宮藤官九郎のドラマは、今までは何か鼻についてそんなに好きになれなかったんですが、あまちゃんは違いました。たぶん第一話から引きこまれてました。
「とりあえず観てみるか」程度の心構えで観たので、ビックリしながら観たのを覚えています。
アキちゃんを演じてる能年玲奈ちゃんはとても可愛いし、お母さんのキョンキョンは強烈だし。男前キャラの印象がとても強かった杉本哲太は、今となっては銭ゲバで未練がましい三枚目の姿しか出てきません。
どんな展開になるんだろって毎朝楽しみにしていました。日曜日にあまちゃんやってないのが妙に寂しくてねw

メインキャスト以外の方々も個性が強烈すぎてみんな好きです。
特に気になってたのが、いつもどこかに居る琥珀の勉さん。
みんなに軽くあしらわれたり相手にされなかったりしても、ひたむきに琥珀と付き合ってる姿が妙に惹かれてました。いつも報われてないのがまた良かった。
BSの朝の放送の前は「純情きらり」の再放送をしていて、そのドラマでも勉さんを演じてた塩見三省さんが全然違う役柄で出演してました。
あまりのギャップに笑いそうになるときも。

そうそう、夜の朝ドラ再放送では、あまちゃんと同じく4月から「てっぱん」の再放送もしていました。
てっぱんの中では生臭坊主でたまに良い事を言う隆円さんを演じてた尾美としのりさんが、あまちゃんの中ではお父さん役で出てたのも何だか変な感じがしました。
この二人とも最終回も活躍してたので嬉しかった。

今日で最終回。
半年間の朝の楽しみが終わるのはとても寂しいですけど、最初から終わりまで弛れること無く観れました。
サントラ2枚買っちゃいました。

うへへーとか思ってたら、こんなのも出てたのね。
こっちのほうも聴きたいのでたぶん買います。

あまちゃん 歌のアルバム
TVサントラ
ビクターエンタテイメント株式会社 (2013-08-28)
売り上げランキング: 12