LINEで送る
Pocket

以前広島川下りランニングとして広島市内を流れる6つの川沿いを走ってきましたが、その第2弾として広島市内を縦横無尽に走る広島電鉄の沿線を走ってきました。
川下りと違って市街地は道路沿いを走るので大変なことも多々ありました。
それではさっそく。

4月1日/広電7号線、9号線

手始めに横川駅と広電本社前を結ぶ7号線と、八丁堀-白島間を走る9号線を走ったのが4月1日のこと。
まだまだ寒いので長袖のジャージを着て横川駅を出発。
川沿いだと主要道路以外は信号に悩まされることが無かったですが、市街地の信号は本当に多くなんども止まるハメになることもしばしば。
人通りの多い紙屋町や本通近辺を足早に素通りしサクサクと広電本社前へ到着。

本来は引き返して往復と思ってたんですが、もと来たところを引き返して走るのがニガテなので広大跡地の公園に寄って帰ろうと変更しました。
並木通りを初めてランニングで通りそのまま9号線へなだれ込み。
本来の予定では無かったですが、短い距離なので今日走ってしまおうと。

真っ直ぐの道をひたすら北上し三篠橋でフィニッシュ。

4月6日/広電1号線

2回目は広電1号線、広島駅-紙屋町-広島港を結ぶ沿線。
この路線、むかしは無かったように記憶してます。広島駅と広島港を結ぶ電車は5号線の比治山線だけで、1号線は広島駅-西広島駅を結ぶ路線じゃなかったかと。曖昧な記憶ですけどもw

この日は風は冷たいものの、陽が照ってていい天気でした。
白島の交差点から出発し広島駅までウォーミングアップも兼ねてランニング。広島駅まで着いたら地下道を通り抜けたところから再スタート。
広島駅出発の路線を走るときはこのパターンで続きました。

今回はスタートが少し遅かったため八丁堀近辺で人ごみに巻き込まれてしまいました。人の間を縫って走る私はさぞ迷惑ではなかったかと思います。
紙屋町からは前回と同じ道を通ります。
広電本社前を過ぎ御幸橋を渡ってからは、あまり足を運ぶことのない宇品地区。車では通ることはあってもね。
路線が走る道の歩道は狭いかと思いきや、意外とちゃんと通れたのでストレス無く走れました。
広島港の手前あたりから膝に違和感を感じ始めましたが、まあなんとかなるだろうとそのまま広島港まで。

港についてから一休み。天気がいいので気持よく海が観れました。

一息ついて5号線で引き返そうとランニング再開。
しかし1km走らないうちから膝の痛みが激しくなりそのままギブアップ。
寒い時期に膝を痛めることが多々あったのですが、まさか暖かい日でも容赦なく痛むとは思いもしませんでした。
無理もできないので致し方なく歩いて引き返すことに。
そのまま歩いて帰ろうかと思いましたが、流石に心が折れて電車に乗って帰りました。
何とも後味の悪い終わり方でした。

4月11日/広電8号線

この日はあいにく雨で近所を走るだけにしておこうかと思ったのですが、夕方にはやんでくれたので近場の横川駅から出てる8号線/江波線を走ることに。
この路線は南北に伸びるまっすぐな路線なのでランニングも南下となります。
平和大通りを過ぎたあたりからポツポツと降りだしたので引き返すべきかなと悩みましたが、なんとか止んでくれたのでそのまま走り続けました。
帰りはニガテな「来た道を戻るルート」をひたすら北上。
サクっと終わりました。

5月15日/広電2号線(広島駅-広電西広島駅)

さて前回のランニングからひと月空けての再開。
実はこの間に1度挑戦してるのですが、前回の膝の痛みがさらに悪化して歩くのもままならない状態でしたので、しばらくロングランを控えていました。

この2号線は広島駅から広電宮島口まで続く路線。
ですが、さすがにその距離を一気に走れるわけもなく、広島駅と西広島駅の間で終わろうと決めてのランニングでした。
宮島線はそこだけを別で走ろうと。

前回からひと月も経てば気候も大きく変わり半袖で走ってきました。
広島駅の地下道を抜けてスタートし、人ごみの多い八丁堀から紙屋町まで一気に抜けました。
今回は紙屋町交差点を真っ直ぐ進むのでシャレオの地下道を通るべきなのですが、時間帯も時間帯なので知り合いに会いそうな気がしてならなかったので県庁前まで行って横断歩道まを渡りました。
このあたりでも遭遇するかもしれないと気がついたのは今です。

この日は調子が良くてペースもやや早く、しかも疲れや息切れをしない状態。
西広島まで着いたら竜王橋のところまで北上し自宅近くまで走って終了。
さすがに汗を大量にかきました。

5月20日/広電5号線、3号線

市内ランニングで最長となったこの日。
コンディションはまあまあだったのですが何しろ暑い。汗が大量に噴き出てしまってました。
往路は広島駅-比治山経由-広島港、復路は広島港-広電西広島

前回のリベンジ、膝の様子を伺いながら5号線をおそるおそる南下。前回は比治山のあたりで引き返したので越えられるかなぁと心配してましたけども大丈夫でした。
ちなみに前回ギブアップしたルートはこちら。

前回の1号線よりは短い距離で広島港へ到着。一休みして今度は3号線を沿って帰ることに。
むかしは己斐から電車に乗ることが多かったので一番馴染みのある路線なのですが、今はラッシュ時以外は宇品二丁目までなんですね。

朝ラッシュ後は宇品二丁目 – 広電西広島で運行

引用元: 広島電鉄 – Wikipedia.

前回歩いて戻るハメになった路線をひたすら北上、皆実町六丁目から御幸橋を渡り紙屋町方面へ。
やはり午後は人が多い紙屋町をスススイと通りぬけて十日市へ向かいました。

土橋-小網町の間でアナウンスされる「茶柱不動産」がどうも「キャバクラ不動産」と聞こえると噂をきいたので、乗車したときに確かめてみたんですが「キャバクラ」と聞こえなくもないのです。
Green Mover Maxのような新しい電車だと聞こえづらいですが、1両の電車だとスピーカーの解像度が低いのでより「らしく」聞こえます。

そのキャバクラ不動産を探してみようとキョロキョロしてたけども見つからず。残念。
天満町を抜けて観音町を過ぎた辺りから一気に身体が重くなりました。スタミナ切れ。
チカラを絞り切るように新己斐橋を渡り抜けて、西広島まで着いたところでフィニッシュ。
一応過去最長でした。すぐ更新されるけれど

5月25日/広電6号線

一度も乗ったことがない唯一の路線、広電6号線。江波と広島駅を結ぶ路線なのでまったく馴染みがありませんです。

この日はあいにくの雨。これまでは雨の日は近場を走るにとどめていたのですが、雨天のランニングにも慣れておこうと思いまして意を決して走ってきました。
いつもなら白島交差点までウォーミングアップして走るのですが、雨ということもあり家を出たところからスタート。
広島駅に着くころには見事な濡れ鼠になってました。

雨だと足場のコンディションも良くなく、水たまりを避けながら走るので何時もよりも注意が必要でした。
しかもメガネに雨雫が付くので視界が少し悪い。
今回も紙屋町交差点を通り抜けるので県庁前まで行きたいところでしたが、早く終えたいという思いもありましてずぶ濡れながらシャレオを抜けました。
帽子を目深に被ってね。

十日市からの南下コースは以前と同じ。そういえば江波方面は雨ばかりだ。
江波からは再び8号線沿いを走りフィニッシュも自宅の近くで。
しかしこれからの季節、自動的にアイシングしてくれるので雨の中を走るのも良いかもしれない。雨上がりが最悪だけどw

5月30日/広電2号線(広電宮島口-広電西広島)

さて最後に残った広電2号線の西広島-宮島口間、いわゆる宮島線ですな。ひろしま男子駅伝でも走ってるルート。
この路線を走るかどうかを迷っていました。何しろ宮島口までの距離が未知数なので、どこでギブアップするかもわからないし、ギブアップしてしまうと帰るのにもひと苦労だから。
しかし5/20に走りきった距離が17km、そして宮島線の距離はそれよりも短い16.1kmだということで「これは行ける」と。

距離は16kmと言えど、まだハーフすら走りきったことがないので不安は残ります。
なもんでコンディションを前日から整えておりました。晩酌はせず夜は比較的しっかりと食べて早めに床へつきました。
朝もしっかり食べて出発前にはバナナを一本。

今回はスタート地点を宮島口と定めたので、そこまではJRで移動し9時に到着。
宮島口は昨年末に訪れた以来で以前にもまして清盛色が強い気がしました。
桟橋まで移動して海越しに宮島を眺めてからスタート。

西広島バイパスと宮島街道が分かれる辺りまでの歩道がよく分からなかったですが、阿品駅前から伸びてる陸橋を渡ってフジグラン側に行けば良いんですね。
しばらくは海を間近に眺めながらのんびり。
宮島街道に入ってからは広い歩道を目指しながら道路を行ったり来たり。
宮島線は少し奥まったところを走る部分もあり、迷子になるのも御免なので西広島まで宮島街道沿いを走ることにしました。

宮島街道は広島市内と比べて信号に引っかかるタイミングが少なく、ペースを崩さず走れました。
信号待ちストップが少ないと計測タイムと実タイムの差が少ないのでとても助かります。
西広島で終わろうと思ったですが、思いのほか疲れがなかったのでそのまま北上して竜王橋でフィニッシュ。

帰宅までを3時間と定めていたので9時スタートとしましたが、予想より30分早く帰ることができました。
最長の18.13kmでした。

ちょうど2ヶ月かけて広電沿線を走りきりました。
次はバスの路線でもとか思ったんですが、さすがに多すぎるのでこちらは却下。
宮島を一周走ってみたいなぁと思ってるんですけど意外と距離があるようです。
一番現実的なのはアストラムラインかなあ。
さてどうなるやらで。

RunKeeper App
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格: 無料

Nike+ GPS App
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
価格: ¥170


関連記事

2 Thoughts on “151日目/広島電鉄沿線全線走破の巻

  1. 16km… 歩くのも無理な私です( ^_^)

  2. eiji-low on 2012年5月30日 at 19:22 said:

    ippoさん
    いきなりは厳しいですけど、時間を掛けてじっくりいきましょう!
    そして一緒に走りましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation