以前、といってももう何時になるかハッキリと覚えてないのですが、MPC2000XLのZIPドライブが認識されなくなりました。サンプラーかつシーケンサーでストレージが使えないのは致命的で、しばらくただの置物になっていました。
10年くらい前まではAKAIでMCD(マルチカードドライブ)キットを販売していましたが、今となっては2000XLが旧世代のMPCなので当然販売も終了しています。そういうわけで、色んなサイトを参考にしながら、SDカードドライブを換装してみました。
実はこの準備を今年の頭からしており、完成したのも約3ヶ月前の4月頭の頃。なにせまとめる時間すら取れないほどバタバタと続いていたので、ようやくアウトプット出来るようになりました。
まず準備したのは主役のSDカードカードドライブ。
MPCの接続インターフェイスは、USBでもeSATAでもなくIDE。まずはIDEで接続出来るSDカードドライブを調達せねば話にならない。色々と調べた結果、エアリアのこれが使えるらしいと分かったのでAmazonで購入。
売り上げランキング: 512,986
本体を分解し、ZIPドライブを外したあとにこのボードを装着しようとしてみたところ、電源ケーブルが繋がらない。
MPC本体から繋がっている電源ケーブルは5インチ用の4ピン大ケーブルなのですが、このボードは3.5インチ用の4ピン小ケーブルのピンしか有りません…
早速近所のPCショップへ行き、変換ケーブルを調達。ついでにSDカードも買っておきました。
気を取り直して装着。
仮止めをして、ちゃんと認識をするかいざ南無三。
やった!
ちゃんと2013MBのストレージを認識してくれました!
フォーマットもちゃんと出来たのでひと安心。もう9割達成したも同然です。
しかし、このままだとボードが固定されておらずカードの抜き差しに支障があるので、本体に固定をせねばなりません。
固定は色んな方法があるようですが、オーソドックスにタッパーを使うことにしました。
100円ショプで適当な大きさのタッパーを購入してようやく取り付け完了。
見た目はあまり良くないけれど、使い勝手は上々。
これでMPCが息を吹き返した!
と思ったのですが、実はボタンの幾つかは効きがあまく、中には押しても反応が無いボタンもありまして、ストレージが完備されてもこれじゃあ使えない。
こちらも調べてみるとMPCの基盤にある「タクトスイッチ」を交換することで解消されるとのこと。
ここまで来たらやるしかありませんので、勢いでやってしまいました。
ちなみに交換したのは下の赤丸が付いているところ。
これは半田ごてと半田吸い取り器を使う必要があるのですが、その辺りはケーブルを自作していた経験があったからかそこまで苦労はしませんでした。
ただMPCから基盤を取り外すのに作業時間の2/3を使っており、非常に面倒くさかったです。MPC1000は比較的取り外しやすいそうなんですが、2000XLは大変です。もう2度としたくないです。
タクトスイッチの交換は下の動画をAppleTVで映しながら作業をしました。
ということで、本当にようやくMPCが復活しました。
今のところ(2016年6月現在)誰でも簡単に購入出来るモノを使ってMPCへSDカードドライブを装着出来るので、まだ寿命は伸びそうですね。
僕は、MPC2000xlを買おうと思っているものです。しかし、僕自身、知識が全くなく、周りにも詳しい人がおりません。自分で調べられる限りは調べたのですが、やはり難しいところが出てきてしまいました。そこでmpcについて、色々ご教授いただきたく、連絡させていただきました。どうかご返事いただけないでしょうか。
もりたさん
コメントありがとうございます。そして返信が遅くて申し訳ありません。なかなか直ぐに確認出来ないものでして…
さて、MPCの購入をご検討なさってるのですね。10年前なら諸手を上げておススメしてましたが、いまは他にも使いやすいモノが多くあるのでお墨付きとまでは行かないです。機能も最新の機器と比べると見劣りしますしね…
それでも魅力のある楽器だと私は思っています。もしかすると、もうここを見限っていらっしゃるかもしれませんが、私で良ければ知ってる限りのことはお伝えします。
ただ何分にも私のレスポンスが遅いので、そこだけはご勘弁下さい。