おはようございます。

休むとか言って1週間も経っていないのに日記を書いてる訳ですがその理由を書こうと思います。少々重い内容なので読みたくないという方はスルーしてください。

-----------------------------------------
1週間前、月曜日の朝のこと。家族から電話がありました。
電話の内容は、
・昨日の夜に父が救急車で運ばれた
・先生から家族に話しておく事があるので10時に来くるように
と。嫌な予感をさせながら病院へ向かうと、色々な事を知らされて驚きながらも落胆しました。
父の容態は回復の見込みが無く、常に背中合わせの状態であるとのこと。そしてその状態を維持するための延命処置は本人が拒否しているとのこと。医師としては本人の意思を尊重しないとならないが、家族の意志も確認したいので来てもらった、ということでした。
その判断を今日中にして欲しいとまで言われましたが、本人の意思を尊重するということにしました。この判断が良かったのか悪かったのかいまでも分かりません。

父は救命救急センターの病室で呼吸を強制的に促すマスクを付けてましたが、それも外す事に。医師からは「このマスクを外す事で今晩かもしれないし、いつどうなるか私でも判断がつかない」と言われてました。思うように呼吸すらできない父の姿は本当に辛そうだったけど、取った瞬間表情が一気に変わりました。
その日は母が泊まる事にしてそれぞれ家に戻りました。家に戻って横になるのですが朝まで1時間置きに目が覚めてあまり休めなかった。

次の日の午後から一般病棟へ移り、少しずつ経口で食事も出来るくらいまで回復しました。鼻から吸入していた酸素チューブも外されて、呼吸も落ち着いてきています。

気がつくとあっという間の一週間。何がなんだかよく分からないまま時間が過ぎていったような気がします。いつどうなるか分からない状態だったのと頭の中が整理付かない状態だったのですが、ようやく落ち着いてきたので休みも終わりにします。乱文ですみません。
他にも色々と書いておきたい事が山ほどあるんですが、全くまとまらないのでやめておきます。

最後に。
事情あって一部の人だけには公開を控えさせてもらいます。
また電話で話を聞いてくれた友人たちに感謝しております。私の勝手で喋っておいて黙っておいてくれなんて言ってしまい申し訳ありませんでした。

おはようございます。
しばらくmixiとその他のブログを休みます。といっても日記を読んだり足跡残したりコメントを返したりする程度はしますが、日記はしばらく書けないと思います。メッセージの返信も遅れるかもしれません。
すみません。

おはようございます。
しばらくmixiとその他のブログを休みます。といっても日記を読んだり足跡残したりコメントを返したりする程度はしますが、日記はしばらく書けないと思います。メッセージの返信も遅れるかもしれません。
すみません。

一つ前のエントリで星一つのレビューをAmazonで書いた、と追記を加えました。
正直に自分の評価として書いたのですが、ちょっとえらい目に遭いました。
ちなみにレビューを書いたのは昨日の19時頃だったと思います。

Read More →

トータル100時間。
久しぶりにゲームをクリアした。それも2年前に出たファイナルファンタジー12をいまごろ。いつ買ったかはっきりと覚えていないけど1年くらいはやってたんじゃないかと思う。
評判通り面白いのかどうかよく解らないままとりあえず進めてたけど、気がつくと80,90時間と過ぎてしまってた。終わってもファイナルファンタジーっぽくないと思えてしまう、オリジナルで出しても良かったんじゃないかね。
本筋以外にどうでも良いような部分が多いから100時間超えるんだろうな。たぶん内容の半分も終えてないはず。ひとまず区切りをつけて無理矢理終わらせた、ってのが正解だったりします。
13はPS3で出るみたいだけどいつになるんだろうね。

Read More →


iPhone使うようになって色々とアプリを落としては使ったり消したりで、30くらいになってました。自分で落としておきながら「これなんだっけ?」なんてのも有ったので紹介ついでに使うものだけでもいったん纏めとこうと思います。単なる備忘録。
画像の左上から順番に紹介します(紹介が無いのはプリインストール)

Read More →


昨日アップした記事の他にCMJKが連載していたGROOVE CONTROLのスクラップも出て来たので載せておきます。
当時の最新テクノをメディアで紹介してくれる貴重な連載だったのですが、段々とデモテープ紹介のコーナーになり、末期はデモテープの投稿者を集めて対談するコーナーになっていたように思います。確かその中の一人はライブのサポートもしていました。
当時の言う「テクノ」は今みたいに細分化されておらず、トランスもアシッドもミニマルもアンビエントもダブもエレクトロも全部まとめて頂き状態で、私もそんなこと気にしないで聴いてました(解ってなかったんだろうけどねw)
改めて読むとこの頃の人たちはアイデア一発勝負でテクノを作ってたんだと、今みたいにダンスミュージックに特化したツールが有る訳じゃない。ましてやループ素材なんて自分でレコードなどから探してくるのが当たり前だった時代でした。サンプラー+リズムマシン+シンセ、のような構成で作っていたんだよね。私もそれが当たり前だと思っていました。
それが今じゃパッケージを一つ買うだけで誰でもすぐにダンスミュージックを作る事が出来る便利な時代。当時の私が見たら腰抜かすだろうなぁ。
この人が言うには、

近頃の音楽界には冷凍食品が豊富にある。つまり調理済みの音源に加え、メーカーが用意したたくさんの演奏済みフレーズを組み合わせればあっという間に音楽が完成するという便利なパッケージだ。プロ用、しかもプロデューサー用とうたうソフトにさえそんなものが満載されている。便利な世の中だ。誰でも30分あれば流行ものの曲なら作れるだろう。

ということらしい。妙に説得力がありますね(笑)
そんな思いを馳せながらスキャンしたのでした。キーボードスペシャルの記事はこれくらいしか残っていないので、これで最後になると思います。後の残りは現在も発行しているキーボードマガジンやサンレコばかりなので、こちらはやめておきます。
グルコン1ページ目
グルコン2ページ目
グルコン3ページ目
この記事の裏面に音色チャートなるものが載っていました。当時の最新シンセで流行の曲で使われてる音をシミュレートしようというものでした。残ってるのはこの1ページだけ、ここにはM1DX7しか載ってませんがD-50のもありました。
チャート


今はエレクトロDJなんて偉そうに言ってますが、クラブミュージックを聴く切っ掛けになったのは紛れも無くテクノなんですよね。
SUNLOOPブログの記事を読んで、そんなことを思い出しました。

「テクノ」って何かいの?
結論から書いちゃうと人それぞれの「テクノ」があると言いますか。
にしても、この単語のキャパの広さを感じますね。

ここ最近はジャンルを気にして聴く事が少なくなってきてまして、ストライクゾーンに入れば何でも来いな訳です。DJにもそれは如実に表れてて1回のセットにBoys Noizeと坂本龍一が入ってたりする訳です。節操が無いと面と向かって言われる事はさすがにないけど、自分では「節操なさ過ぎ」と自覚しつつもそんなことやってます。
テクノってなんだろと考えても答えは出ないんだけども、自分のルーツのひとつであることは間違いない。90年代はじめにリリースされていた「テクノ」がスタートラインな訳です。
昔の音楽雑誌は捨てずに持っていたんですが、引っ越す時に嵩張るので気になる記事だけをスクラップして残しておきました。そのスクラップの中にCMJKがテクノについて熱く語ってる特集があったので上げておきます。1996年頃の記事です。
各ファイル4〜5MB前後あるのは勘弁してください(笑)
テクノの行方1ページ目
テクノの行方2ページ目
テクノの行方3ページ目
雑誌の記事まるまるスキャンだけど、発行元の立東社が倒産してるので大丈夫だと思う(笑)
キーボードスペシャルという雑誌の記事です。CMJKはこの記事の他にも連載を書いてたり、今は消息不明のまりんが連載を書いてたりと、当時はとてもボリュームのある雑誌でした。電気とアクセスをやたらプッシュしてたのも懐かしいです。

私のサブポジションにあるブログmixi脱出作戦β+へ順調にmixi日記をせっせと移してる最中です。
今日現在で2005年の7月分まで移し終えました。まだまだ先は長い…

丁寧にmixiで使った画像をPicasaへ移したり、デッドリンクやmixi内のリンクを修正したりと無駄に手が込んでたりします。mixiのアカウントを持ってる人だけしか閲覧が出来ないというネックがある限りは仕方の無いところですね。ただmixi日記で使える絵文字をそのまま外部でも表示できてしまうのは少し笑ってしまいました。
http://eiji-low.com/mixi/?p=1027

早く自分で自由に扱えるデータにしたいので膨大な日記にもかかわらず地味な作業をしているのですが、過去の日記を読み返すという行為自体も実は楽しかったりします。わずか3〜4年前のことでも遥か昔に感じることもあれば、つい最近の事のように思えたりするのが楽しくもあり恥ずかしくもあります。(mixiよりも過去に遡ると6年前の日記なんてものもあります。)
幾つかの日記はmixi上からも消してしまいたい内容だったりするのですが、事実として残しておきたいのでそこは区別せずにコピーをしております。

私がよくお邪魔するSwinging Yearsさんは20年前の日記をブログに書き残してらっしゃるのですが、果たして20年後に自分の日記を読む私はどんな思いをするのでしょうかね(笑)

骨が折れる事間違いなしですが地道に書き残していこうと思います。そして早く統合したいのです。