入籍して1週間経ちました。会社や親しい人たちへひと通りの連絡は済ませました(と思っています。知らんかったよー、って方はごめんなさい)
入籍前から一緒に生活していたので、これといって大きく生活が変わる訳ではありませんです。だから身を持って変化を感じることがあまり無いのですが、奥さんの姓が変わったために色々と名前変更の手続きをしなければならないのが、いま一番大変なことだったり。

とはいえこれから年明けにかけて色々と続く予定なので、しばらくは忙しくする日々が続きそうです。

先日何ともなしに観ていたテレビでジャンバラヤとジャークチキンを作る料理番組をやってました。男子ごはんというアレです。観てると割りと簡単げに作っていたので、試しに私も作ってみました。
過去のレシピをまとめてサイトを作ってる人も要るんですねぇ。すげえや。

男子ごはんの過去レシピ|国分太一×ケンタロウ 栗原心平

どちらも使う調味料は同じということで、足りないスパイス系だけ買いこんでやってみました。
ジャンバラヤは水分量が少し多めでおじやっぽくなったけれど、ジャークチキンは大成功。ササミがあったのでもも肉ではなくササミ肉で作ってみたけれど、超うまかった!こりゃ癖になりそうです。

今度は水分量をちゃんと調整してジャンバラヤもリベンジしたいと思います。

男子ごはんの本 その6
男子ごはんの本 その6

posted with amazlet at 14.10.18
国分太一 栗原心平
M.Co.
売り上げランキング: 14,181

今日からOS Xの10.10、Yosemiteがリリースされたようです。えいやっと変える訳にもいかないので、アップデートなどの様子を伺ってからにしよかと思っています。

そういって、未だに10.8のままのMacBookがあったり…

やっとこさ、iPhone6にケースを取り付けた。iPhone3Gの時に使ったパワーサポートのを買いました。
4の時はオフィシャルのバンパー、5は繋ぎで買った安いケースを使い続けて2年。5年ぶりにパワーサポートに戻りました。
3GS以来のアークボディ、ベゼルも黒なので3Gぽい見た目になりました。

安くないケースなので使い続けましょう。

今日のお昼前後から雨が降り、夕方くらいから風がびゅーびゅー吹いておりますね。幸い広島は大きな影響が無かったようです。
typhoon_1419_2014-10-13-19-00-00-large

大型の台風第19号は、速度を速めながら、四国付近を北東に進んでいます。14日にかけて、西日本から北日本の広い範囲で、暴風、高波、高潮、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水やはん濫に厳重に警戒してください。

引用元: 台風19号(2014年) – 日本気象協会 tenki.jp

夕方、橋の上を歩かなければならなかったのですが、とても強い風に煽られて橋から飛ばされそうになりました。雨が降っていなかったので傘をさすこともなくやり過ごせましたが、雨が降って傘をさしていたらどうなっていたか。

台風19号といえば忘れられないのが1991年のこと。

瀬戸内海沿岸では高潮被害が発生し、広島県では風害と共に重要文化財である厳島神社の能舞台が倒壊したり、檜皮葺の屋根が吹き飛ぶなどした。また多くの世帯でテレビアンテナが倒れ、屋根が飛ぶなど大きな被害が出た。さらには吹き返しの風も強く、秒速60mの風が吹き荒れたことから沿岸より40km先の内陸にかけて電線に海水が付き、降雨がほとんどなかったことから塩害となり、長期間にわたり停電になる地域があった。

引用元: 平成3年台風第19号 – Wikipedia

台風が直撃したあの日はそれまで経験したことのない風が吹いていたので、何がこれから起こるのか正直怖かったです。
当時は中学生で、約1週間程度の停電と断水に遭いました。近所の多くの家は瓦が吹き飛ばされて、修理にかなりの期間を要したようですが、我が家は全く飛んでいなかったようです。その代わりに外壁が崩れて、暫くの間は家の中から外が見えてしまう日々を過ごしておりました。
なんといっても停電と断水を強いられる日々は本当にしんどかった。

そんな経験をしてるから、台風の直撃は本当に怖い。
まだ関西〜東海地方がこれからなようなので、用心していただきたいと思うばかり。

今日は鉄道部でした。ひとりで京都へ行った時を除くと、かなり久しぶりです。
SLやまぐち号に乗ってきました。SLに乗るのも動く姿を目の当たりにするのも初めて。IMG_0373.JPG

蒸気機関車の独特の揺れや、強烈な汽笛の音。また煙の匂い全てが新鮮でした。
今までは電気やディーゼルの列車しか乗った事が無かったので、蒸気の力で走るという仕組みが何とも不思議な感じがしました。

また機会があればゆっくり乗ってみたいと思いました。

昨夜の入籍記事を書いてから、色んな所から沢山のお祝いの言葉を頂きました。「え、ここ見てたの?!」ってな反応もあって、一日驚きの連続でした。改めて感謝申し上げます。
今日から生活が大きく変わった、という訳でもなくいつも通りの生活リズムで過ごしています。奥さん(妻?嫁?)は苗字が私と同じになったのですが、まだ前の苗字が抜け切れていないので、お互い時間を経て実感していくんだろうなぁと感じています。

昨日はお役所へ婚姻届を提出してきた訳ですが、私はお仕事だったため無理を言って早退させてもらいました。
私の帰宅後にふたりで提出に向かいました。当然準備は抜かり無く出来ているのですが、それでも迷うこともあったので記録として残しておきます。

私達が住んでいるところは、ふたりとも本籍地ではありません。本籍地でない場合は、本籍地の戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)が必要になるそうです。

本籍地以外で届出する場合は、双方の戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)

引用元: 広島市/婚姻届

私はたまたま広島市内の別区が本籍地だったので近所の役所で取り寄せることが出来ました。広島市以外だと取り寄せないといけないので、入籍日を決めている場合は前もって準備しておく必要がありますね。

婚姻届を提出するときは、戸籍謄本と婚姻届、それと身分証明書(運転免許証など)さえあれば大丈夫でした。婚姻届に漏れが無いことが前提になりますが…
婚姻届をもらった時に同封されていた説明書には提出時に印鑑も持参するように書かれていたので、印鑑の押し忘れが頻繁にあるんでしょうね。私達も説明書通りに印鑑を持参しましたが、必要になる場面はありませんでした。

届けはつつがなく受理され、晴れて夫婦となったのですが、今度は住民票の手続きが必要になりました。
いままではそれぞれが世帯主だったのが、どちらかの世帯に転入する(という表現でいいのか…?)手続きが必要だと説明を受けました。これは予想していなかったので少し面食らいました。
そのまま届けを提出して役所での手続きは終了。

書面上の手続きは全て完了しているので制度上は晴れて夫婦です。
あとは時間が経つに連れて実感してくるのでしょうね。
どうなんでしょう、諸先輩方?

突然の2つのご報告をさせていただきましたが、これが最後のご報告です。
本日入籍いたしました、はい。

何度も冗談で結婚したとか書いたこともありますが、本当にホント。マジもんです!
とか書いてしまうとウソっぽいですね。

付き合い始めてから2年、一緒に暮らしだしてから1年経ち、今日に至りました。
これからがスタートとなりましょうが、ひとまず区切りが付きました。

彼女が出来て以来、此処に書く内容を吟味しながらだったので書きづらい(書きたくても書けない)事が多くありましたが、これからは幾分書ける範囲が広がると思うので、此処ともども今後ともよろしくお願いします。

以上、3つのご報告でした。
それではおやすみなさい。