先日オーディオインターフェイス828mk3の接続をUSBからThnderbolt経由のFirewireへ変えました。それからしばらく使うことが無かったのですが、昨日動作確認を兼ねて色々設定を確かめてみたところ、USBではエラーが出まくって使い物にならなかった高周波数の設定が問題なく使えることに気が付きました。

録音するなら可能な限り良い音で残しておきたいと最近になって考えるようになったので、これは良い収穫でした。

Thunderboltが良いのかそれともFirewireが良いのか、その辺は詳しくわかりませんが、何にせよ使えなかったものが使えるようになったのならソレでよしです。

昨日も書きましたが久しくミックスを録ったりDJしたりしていないのですが、時間が有るときにまずはミックスを録ってみよかなと考えています。

先日SQ-1を購入した時にUSB3.0のハブも一緒に購入したのですが、残念なことに返品/返金処理することになりました。
9ポート+充電ポートの10ポートハブだったのでとても期待していたけれど、一部ポートが全く使えない状態で、メーカーサポートに問い合わせても「PCとの相性」と返されてしまったので、無駄に時間を過ごすよりもリセットしたほうが精神衛生上よいと判断しました。

評判の良い商品でメーカーそのものの評判も良いので(他の商品も使っていて、それはすこぶる調子が良い)どことは書かないでおきます。
購入の発端はiMacのUSB3.0ポートが足らない事が要因だったのですが、Thnderboltで逃がせそうなモノもあるので変換アダプタを買うつもりでいます。

思わずAmazonで買おうとしていたけれど、それは近所のエディオンでも買えそうなのでそちらで買うことにしましょう。

もう変わっていますが、ここのタイトルロゴのデザインを変更しました。
新しい年だしね、ってのはあまり関係ないですが。
cropped-ニシヒロロゴ20151.png

Pixelmatorで30分程度で作り上げたねすが、本当に使いやすくていいですわ。
あとはファビコンも変更しよかと思います。それはまた追々。

Pixelmator

Pixelmator (3,000円)
(2015.01.01時点)
posted with ポチレバ

最近ハイレゾ音源という言葉をよく目にします。CDの44.1khzを基準にして、それよりも高解像度な音源を指すと聞いたことがありますが、CDと比べて情報量の多い音源ということでしょうか。私もいまいちよくわりません。

ハイレゾとは、「High(高い) Resolution(解像度)」のこと。

ハイレゾ音源は「High Resolutionな音源」、つまり「高解像度の音楽データ」のことです。

どのくらい高解像度か、というと・・音源にもよりますが、

なんと音楽CDの情報量の約3倍~6.5倍!

音楽CD(44.1kHz/16bit)の約3倍の情報量をもつ96kHz/24bitや、約6.5倍の情報量をもつ192kHz/24bitのハイレゾ(High Resolution)音源を再生可能。スタジオの原曲に近い高音質で、CDでは再生できない空気感・臨場感まで表現する事ができます。

引用元: ハイレゾ音源を楽しもう:CDを超える高音質! 192kHz/24bitの“ハイレゾ音源”を再生! – ビックカメラ.com.

音楽を長年やったり聴いたりしていますが、聴き分けられるような耳を持っている自信はありません。敷いて言えば、大音量で聴いたときはmp3などの圧縮音源とCDとの違いはわかるけれど、ヘッドフォンで鑑賞する程度のボリュームであれば、高ビットレートの圧縮音源とCDとの違いは殆ど判別できません。
一度mp3をDJで掛けたことがあるんですが、あまりの音の悪さにびっくりしました。

そうはいっても世はハイレゾ音源が出回りつつあるようで、そんな中あまり聴かなくなったレコードを処分しようと、処分前に録音作業をしています。聴かないとはいえ残すための作業なので少しでも良い音と考え、今の環境下で出来るだけいい音で録音できるよう作業しています。
オーディオインターフェイスに828mk3、録音にLogicXという組み合わせで作業をしています。

幸か不幸か、828mk3もLogicも192khzまで高められるので、高解像度すぎる音源をと思ったのですが、どうも96khz以上で録音をするとエラーが出てしまうようです。Ableton liveでも同じ症状が出るので、おそらくiMacと828km3との間の問題だろうと推測しています。せっかく使える環境なのに使えないのは残念ですが、48khzでは問題なく動くので、いまはこの環境で録音しています。

すぐに終わるかと軽く考えていたのですが、遅々として進まず、いつ終わるのか途方に暮れかけています。
これらのレコードを処分できたら少しはスペースに余裕が出来そうだ。

Logic Pro X

19,800円
(2014.12.26時点)
posted with ポチレバ

ギリギリまで手を付けられなかったネンガジョーが、ギリギリ今日の夕方に出来上がりました。
完成したと思った裏面に手違いがあったり、試し刷りをしていなかったために印刷位置が中々決まらなかったりと少し慌てました。

今年は宛名面だけ奥さんのPCにある筆ぐるめを使って印刷してみました。
やっぱり餅は餅屋、専用ソフトは使い勝手が良いです。仕事柄慣れているというのもありますが…
年賀状を作り終えると、新しい年を迎える準備が整いつつある感覚を覚えます。
今年は色々あった… と書くのはまだ早そうなので、その件はもう少しあとで。

筆ぐるめ 2015 [ダウンロード]
ジャングル (2014-09-05)
売り上げランキング: 5

筆ぐるめ 22
筆ぐるめ 22

posted with amazlet at 14.12.24
ジャングル (2014-09-05)
売り上げランキング: 11

招待状作りが一段落したと思ったら、今度は年賀状を作らねばなりません。
気がつきゃもう12月も真ん中。
裏面デザインはもう決めているので、あとはそれに取り掛かるだけ。

いまは「はがきデザインキット」なる便利なツールがあるので、これに頼りきってはや2年。今年もお世話になります。
裏面のデザインは昨年はGIMPを使って作りましたが、今年はPixelmatorを購入して作成しています。今日初めて触ったんですけど、使い方に迷うかと思いましたがPhotshopのように取り扱えるので意外とスンナリ馴染めました。

Pixelmator

3,000円
(2014.12.14時点)
posted with ポチレバ

ちなみに昨年はTumblrのDashboardのデザインを拝借しました。
今年は… 鋭意作成中です。

今年の8月にiMacからUSBを抜くと途端に入力を受付なく成る症状について書きましたが、その原因がわかりました。
どうやらUSBハブに繋がっている機器を抜くとその症状になるようです。
同じ機器を本体に直接繋げて同様に取り外してみると症状が出ないので確実でしょう。

そのUSBハブは5年前に買ったもの、当然USB2.0なのでもう古いハブですね。いまもまだ取り扱っているようです。

2.0でも事足ることが多いので不便はしていないのですが、iMacが3.0に切り替わったこともあるのでそろそろ買い替えてもいい頃かもしれません。