http://eiji-low.com/2416/2008/07/tiny_my_network.html
変なシャレでごめんなさい。
iMacを導入してから既存のG4とで小規模ながらネットワークを組もうと思ってまして、バックアップやら色んなことを踏まえて悩んでおりました。お金をつぎ込めば理想のネットワークも簡単に組めるでしょうが、限られた予算と可能な限り既存のモノを再利用をすることを前提にあれこれシミュレーションしてまして、やっとこさ出来ました。かなりの自己満足なんですけどね。
まずネットワークを組む前の構成は以下の通り。
iMac (320GB)
PMG4 (80+160+500GB)
FireWire HDD (160GB)
有線ルータ (ポートは4口)
PLAYSTATION3
Wii
iMacとG4が有線のルータに繋がっただけの状態で、共有でファイルのやりとりをしてました。PS3とWiiも有線接続でネットにつなげてました。3年前に買ったFireWireのHDDは使う余地が無いのと、一度クラッシュした経緯があったのでまったく使用せず。
この構成で「ネットワーク上にHDDを置く」ことを考えると、
・ポートの口が足りないのでハブを購入する必要がある
・新規にNASを購入する必要がある
ということになります。ただハブを入れると当然ですが配線がよりごちゃごちゃしてきます。それはだけ避けたい。
またあるいは、iMacやPS3などは無線接続も可能なので
・無線ルータを購入してNASを導入する
という選択肢も考えられます。
もともと無線ルータを早かれ遅かれ導入したいと思ってましたので、こちらの方がいくらかは現実的かなと。となるとAppleから出てるNASとルータが組み合わさった「TimeMachine」なんてものが有るので、果たして条件に合うものなのかと色々と調べておりました。
TimeMachineはルータとHDDがマッスルドッキングした非常に魅力的なデバイス。でも調べるまでは単純に「無線を使ってつなげる事が出来るMacBook Airのためのもの」位の認識しかありませんでした。まさか無線ルータの機能があるとは、というかAppleがルータを作ってたということが驚きでした(笑)
そんな前置きは置いといて、TimeMachineがあれば私も求めるところがすべて叶ってしまうのですが予算的にややオーバー。500GBモデルでも十分なのですが35000円はちょっと高い(コストパフォーマンスは高いと思います)
500GB?
そうだ、G4に突っ込んでるHDDが500GB。Leopardを入れたときになぜか500GBを突っ込んだんですが、これといって用途も無く持て余してる状態でした。G4には初期に入ってた80GBや500GBだけじゃなく160GBのHDDも入ってて、ややカオスな状態。今後のメインがiMacということもあるのでG4にある500GBはあまり用途が無いし、無駄にHDDを入れて電力を消費させるのもアホらしいので160GBにしようと思いつきました。となると500GBのHDDが余ってしまう、これをなんとか外付け+共有で使えないかと思ってたところにAppleのAirMac Extremeが目につきました。
AirMacにはUSBが付いてて、それにHDDやプリンタを付けることによって共有して使えるらしいのです。そこに先ほど溢れた500GBのHDDを外付けケースを使って繋げるとTimeMachineと「ほぼ」同じじゃないか、と。単純に他社のルータにも同じような機能が備わっているものもあったと思いますが、個人的にApple製品は設定がややこしくない印象のあるのでAirMac Extremeに軍配が上がりました。
AirMac Extreme -> 21800円
USB外付けケース -> 1980円
必要なものはコレだけになりました。TimeMachine500GBよりも1万円も安く上がります。
ということでこれらを揃えてさっそく組んでみました。
出来上がったのがこれ。
iMac、PS3、Wiiそれぞれの設定ははっきり言うと何も考えずに出来るくらい簡単でした。Apple製品だからってことも無いですが、あまり迷う事も無かったです。一番大事なとこ外付HDDですが、これがちょっと難儀してます。
とりあえずOSが入ったままの状態で繋げてみたところ、特に考える事もなく認識は出来ました。次にiMacのiTunesを立ち上げてソースのパスを外付けに設定して読み込ませたら、すべて読み込むのに1時間近くかかったんだけどもこれまたあっさりと認識。えらくあっけなく出来たなーと満足してました。
が、実際はそうも行かなかった。
G4のほうも同じように認識させてみると、さっきは1時間かかったのに今度は10分も掛からない。あれれ、スペックは明らかにiMacのほうが上なのにおかしい。
一度iMacを再起動して、もういちどiTunesを立ち上げると先ほど読み込ませたライブラリ全てに「!」マークが付いてる、つまり外付HDDを認識できていない。Finderから確認すると「****として接続済み」となってるのでもう一度iTunesに戻ると今度はちゃんと読み込んでいるよう。さらに再起動をしてiTunesを立ち上げると、やはり読み込んでいない…
同じ作業をG4で行ってみることにして、再起動>iTunesとしてみると少しタイムラグがあったものの読み込んでました。G4とiMacの違いは有線か無線か、さきほどのライブラリ読み込みの時間の差もみるとこの違いはちょっと大きいかもしれません。まだ有線接続を試していませんが、これで解消されるようなら無線の接続は諦めようと思います。TimeMachineのバックアップも無線だと上手く行かないという話を聞くので、このあたりは無線の恩恵を受けられんなぁと。
iTunes絡みでもうひとつ。
ライブラリを外付けにしたからなのかもしれませんが、これまでiTunesストアで購入した曲がすべて認識されず認証のし直しをしなくてはならなかったこと。iMacでの話ならわかるのですがなんとG4でも認識されてませんでした… 外付けにしてしまったからなのか、原因は不明なんですがちょいと驚きました。ただ認証が必要なのは「保護された」ものだけで、iTunesPlusの曲はその必要はありませんでした。
とまぁ、ほぼ理想の構成が出来たので概ね満足です。あとは外付HDDを綺麗にしたりiMacを有線接続したときの確認したりと細かな点が残ってるくらい。
また気になるところがあったら書き残しておきたいと思います。