LINEで送る
Pocket

昨年のことになりますが、新しいCDプレーヤーを買いました。
買ったのはこちら。

数年前まではミニコンポを持ってたんだけど、場所を取る割に使用頻度が極端に低く処分することになりました。当時はiPodが全盛で、音楽を聴くのはもっぱらiPod(iPhone)のみ。それかDJをしてる時にレコードを聴くくらいで、じっくりと腰をすえて音楽を聴く習慣が薄れていました。
CDプレーヤーが無くても困ることは全く無く、音楽を聴きたいと思ったらMacの内蔵スピーカーから流すか、オーディオインターフェイスを通じてモニタースピーカーから流すかのどちらかでまかなえてました。どうせ音楽を聴くのは何かを作業しながらなので、必ずMacの電源が入っている状態というのが常ですしね。

しかし、じっくりと音楽を聴きたい時もあって、いざ聴こうと思うとまずはMacの電源を入れるところからになってしまいます。そしてCDを入れて、iTunesを起動して… とCDを聴くまでにえらく時間がかかってしまい、段々と面倒に感じるようになってきました。そしてCDを聴くことすらしなくなってるのでした。
別にiTunesのライブラリに入れておけばいつでも聴けるのですけど、それでも聴くためにはMacの電源を入れるところからというね。それならCDプレーヤーを買ってしまえということで、というのが事の顛末です。

さてこのプレーヤーはCDプレーヤーとして買ったのですが、CDを聴くだけじゃなくAM/FMラジオも聴けます… じゃなくて、iPod用のDockコネクターが付いています。今回購入するにあたって、CDはもちろんのことiPhoneに入れた音楽をスピーカーで聴くという目的がありました。そうすればiPhoneで聴いていた音楽の続きをじっくり聴くことも出来るじゃん、てね。
しかしDockコネクターは現行のLightningではなく以前の横長のコネクター。となるといま使ってるiPhone5は挿せないのです。だめじゃん!
以前使っていたiPhone4を音楽プレーヤーとして使うという目的はありますが、それも有限。壊れてしまったらもうダメです。
なので来たる日に備えて、DockだけではなくAirPlay機能も必要となってしまいました。

なんやかんやあって、値段とバランスを考慮して買ったのが↑これというわけです。

CDを聴く目的で買ったのですが、殊の外AirPlay機能が便利でこちらを多く使っているのが現状です(当然CDも聴いていますよ)
iPhone5をDockに挿して聴けないけれど逆にそれが良かったです。
AirPlayで飛ばしてしまえば、コントロールは手元のiPhoneで出来、音はプレーヤーのスピーカーから出るので、さながらiPhoneがリモコンのようになります。またiTunesの音も同様に飛ばせるので、音源はMac、再生はプレーヤー、コントロールはiPhoneに入れたRemoteアプリで制御することも可能なわけです。
これまではApple TVでしかAirPlayの恩恵に預かれかなったのですが、AirPlay利便性を改めて知りました。

ただコイツを無線で繋ぐには少し手間がかかりました。
あまりマニュアルを読まずに居たので、本体で無線接続をするのだろうとばかり思っていましたが、これが違った。
まずコレを無線接続モード(マニュアルを仕舞ったので詳しい名前は忘れました)にして、ダイレクト接続か何かの設定にする必要があります。
そうすることでこの本体からSSIDを発信する状態になります。
そのSSIDをPCなどで接続をして、ブラウザから192.168.1.1のアドレスを叩くとコレの設定画面に遷移できます。
その設定画面で自前の無線ルータなどのSSIDと接続して初めて繋がるという訳です。
ここに気がつくまで10分くらい掛かりましたw

しかも我が家はMACアドレスフィルタにSSIDステルスとさらに面倒になっているので、設定画面での接続までにまた時間が掛かりました(本体のMACアドレスを調べるのも時間がかかった!)
仕事柄いろんな機器を無線で繋いでいるわたしでも迷ったくらいなので、普段無線の設定を殆どみない人にしてみれば難しい設定になるんじゃないかなぁと感じましたが、どうなんでしょうね。

この機器は、実はAirPlayだけではなくDLNAクライアントの機能も持ち合わせているようなので、Android端末でも同様のことが出来るようです。取説を見ただけの知識なので同等に動くのかは不明ですけども…

「今さらCDプレーヤーってどうなんだろ」と思っていましたが、今どきのCDプレーヤーはとても便利になっていると感じたのでした。ちゃんちゃん。


関連記事

One Thought on “今さらCDプレーヤー。今どきCDプレーヤー

  1. Pingback: Wi-Fiてんやわんや記 | ニシヒロシマエレクトロン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation