今日はおやすみでしたが、全ての行動に対してスケジューリングを組み、それに沿って動けるか実験してみました。
思いついたのが起きた後だったので起床時間までスケジュールを組めませんでしたがw
休日を時間を決めて行動することで、時間を無駄なくつかえて過ごせるかの社会実験です。結果はわかってるだろうけど

で、8時過ぎに起きたので9時から1時間刻みでおおまかに別けて組んでみました。
それを走り書きで手帳に書いて、築一チェックするという寸法。

9:00-10:00 走る
10:00-11:00 ごはん、洗濯物(片付ける)
11:00-12:00 ブログ
12:00-13:00 大型ゴミの整理
13:00-15:00 Mac周りの整理
15:00-16:00 掃除

最初に作ったのはこんな感じ。
当然時間通りに動けないこともありますので、その余裕をみて取り敢えず目標にして動いてみるとことに。
16:00以降は何も無かったので予定を組みませんでした。

その結果が下記の通り。

9:00-10:30 走る
10:30-11:00 シャワー
11:00-12:05 ごはん、洗濯物(片付け)
12:05-12:25 大型ゴミの整理
12:25-12:35 軽い部屋掃除
12:35-13:15 雑務
13:15-13:45 だらだら(なにもしない)
13:45-14:20 Mac周りの整理
14:35-16:00 洗濯物(干す)、ブログ
16:00-16:20 だらだら(なにもしない)
16:20-17:00 読書
17:00-17:15 だらだら(なにもしない)
17:15-17:40 風呂掃除

出鼻から走る時間がオーバーしてしまい、長く走ったぶんのシャワー時間もあっていきなりズレまくってます。そのぶん後回しに出来ることをスキップして、優先順位が高い方を行動するようにしたので特に慌てることもなく。
意外と何もしない時間、いうなれば休憩時間が必要なんだなあと実感しました。
その時間のスケジューリングは難しいかもしれませんが、随所に組み込むと効率よく行動できるかもしれません。
今後はせねばならない事・したい事を予め予定に入れておいて、それを含めたスケジュールを休日に組むことで充実できそうな気がしました。社会実験は成功ですかねw

あ、iPhoneのリマインダーアプリで綿密に組めばプッシュで知らせてくれますが、手軽に修正や閲覧ができる手帳のほうが向いてる気がしました。
そんな感じで2月を迎えるとします。サヨナラ睦月。

節電というわけじゃないですが、メインに使うマシンをiMacからMacBookへ移項しようとしてます。
って、前に書いたかな?

SSDにしたあと、実はメモリをマックスの8GBまで積みまして、HDDの容量とCPUを除けば非常に使い勝手の良いマシンとなったのでした。
こりゃ勿体無いということで、iMacで処理してたもろもろをMacBookに移項してる最中でございます。

iTunesはどうにか持ってくることができました、が、まだiPhoneを同期させて無いのでどうなるか。
Timemachineは128GBの容量に対して2TBのHDDを使っていたので、それはもともとMacBookあったHDDを外付けにして使うことに。もったいな!

てな感じでいろいろやっておるところです。

みなさんレシートとかちゃんと貰ってるんですかね?
とくにコンビニやスーパーでの買い物とかで。
私は意地でも貰うようにしています。
というのも簡単な家計簿を付けてるからでございます。
家計簿といってもiPhoneのアプリで簡単に付けてるだけですけれどもねw

使ってるアプリがこれ

支出管理(85円)

2年くらい前に紹介してもらってからずっと使い続けています。
支出をひたすらつけるだけのアプリですけど、収入もつけて収支を管理するのが手間だったのでとても便利に使っております。
なもんでレシートを貰わないことには付けられないのです。

コンビニはお店によってレシートを渡さないところもあって「レシートください」と言わないとならない場面も多々。
酷い時にはポイっと捨てる奴も居るので困る。
レシートって渡す義務があるはずなんだけどなぁ


いつまでも若いと思っても既にMid30代。
記憶力はいい方だと自負するつもりは無いですが覚えはいい方だと思っていました。
しかしまあ、やっぱり忘れっぽくなりました。
「あ、後であれやっとこ」と思いついて、少し経つと綺麗サッパリわすれてしまってます。

それを補うために忘れちゃならない用事などはiPhoneのカレンダーに予定を入れておき、なおかつメールでリマインダするよう設定して使ってました。
でもこれが結構面倒で、それを忘れることもしばしばで、本末転倒なことになっておりました。

そんなところに、iOS5ので追加されたリマインダーというアプリ。
最初は「なんだこれ?」なアプリとしてみていたんですけど、これが結構使えて便利。

目的を入力し設定すれば特定の時間にプッシュでお知らせしてくれるので、あまり忘れることがありません。
スヌーズのように繰り返し設定もできるので、時間があくルーチンワークなども忘れずに済みます。
また特定の場所についたときにプッシュしてくれる機能もあるんですが、これは常にGPSをONにするのであまり実用性は無いと思います。

でですよ。
それでもまだ忘れることがあるんです。
そういう時はやっぱり手書きに限ります、その場ですぐに書ける利便性はかないません。
わたしはその役目をほぼ日手帳に託しました。

会社では職場に携帯を持ち込むことが出来ないので、仕事中に思いついたことをパパっと書き込めるので非常に助かってます。あんまりそういう場面無いけど。
そんなこんなで忘れることを防ぐためのリマインダーが意外と役立ってるというお話でした。

昨日発表されたiPhone4Sの話題で持ちきりの中、Steve Jobs氏の訃報。
本当に驚いた。
病状がよろしくないという噂は聞いていたけど、こんなに早くお別れが来るとは思いもよらなかった。
ご冥福をお祈りします。

わたしが初めてAppleの製品に触れたのは1999年だからもう12年前のことか。
5色カラーで発売されたiMacのブルーベリーを選びました。
いまではすっかりMacやPCをアホのように触ってますが、当時のスキルといえば大学でWindows3.1を触ったことがある程度のもの。
慣れないMac OSに悪戦苦闘しながら覚えていったものです。
それからPowerMacG4と買い替えて現在に至ります。

その間にはiPodとiPhone、あとはAppleTVと気が付くとApple製品まみれの生活。
AirMacもあったか。
Appleのカンファレンスがある度にイノベーションに胸踊らせていたものです。
どれもこれもSteve Jobsが仕掛けたカラクリだったわけで、そのカラクリで踊らされながらも楽しんでおりました。

本当にSteve Jobsの居なくなったAppleに期待とエールと少しの不安。
「Jobsの居ないAppleなんて、そんなのAppleじゃないんです。」
なんて言われないようになって欲しいなあと。
とにもかくにもゆっくりおやすみください、世の中を驚かせ続けて疲れたでしょう。

Appleのページからメッセージを送れるようになっております。

あと今日のGoogleはSteve Jobs仕様となっていました。


タイトル通り。
我が家のMacBookのHDDを先日SSDへ換装しました。

キッカケはふっと「HDDを入れ替えてみるかなぁ」なんて呟いてたら「SSDの一択でしょ!」なんていう神の声がそこかしこから聞こえてきまして、「それも有りだなぁ」なんて乗っかってしまった結果SSDへと入れ替わることとなりました。
うちのMacBookはほぼTraktor専用機としてるのですが、少し前にTraktor Scratch Pro2が出てまして、私は$79で買うことが出来ることを知ったのが始まり。

スペックを確認してると10.5でも使えるのか、10.6じゃないと使えないのか本家のサイトでもよくわからん状態だったので
「どうせ買うならOSをクリーンな状態にしたほうがいいよなぁ。だったらHDDを入れ替えるか」
なんていう結論に至った訳です。
私のどうでもいい前置きは置いといて、今回購入したのはCrucial製のSSD。現在は128GBで15,000-16,000円の相場ですかな?
どうでもいいけど”Crucial”を「クルーシャル」と読むのをお店で知りました。
「クルーシャルの128GBですね?」ってw

Crucial 2.5インチ 内蔵型 SATA3.0対応 M4 SSDシリーズ 128GB CT128M4SSD2
Crucial Technology
売り上げランキング: 2315

では、まずは入れ替えた時の模様から。
私が使ってるMacBookはLate2008モデルと言われるもの。
MacBookで唯一アルミボディのタイプのものでして、パッと見はMacBookProにみえるものなのです。
現行のMBPはメモリやHDDを換装するためには裏面のカバーネジを全て外す必要があります。
ネジを外すのって結構手間が掛かったりするのですが、このMBはバッテリーカバーをレバーで取り外すだけでいいのでとても楽チンなのです。
カバーを外しバッテリーを取ったところがこんな感じ。

全体が写ってなくてごめんなさい、しかもピンぼけ!
カバーを開けるとHDDもむき出しになってるので、こちらも取り扱いが非常に楽チンなのです。
HDD上部にある黒いストッパーをネジから外し、少し持ち上げてSTATAのケーブルを外すだけで完了。
HDDの側面4箇所に止めてあるネジ兼出っ張りをトルクスドライバーで外します。
外した4つのネジをSSDへ留め直し、先ほどと逆の手順でケーブル→黒いストッパーと取付けて換装はこれで終了。
あっけないもんです!
バッテリーとカバーを取付けて作業はこれでおしまいです。

以前iMacに1TBのHDDを換装したときは2〜3時間くらい掛かったですが、今回はわずか15分程度でいとも簡単に換装が出来てしまいました。
OSをインストールする時間のほうが長かったりして。

OSインストール後は数回のシステムアップデートを繰り返して、トータル1.5時間くらいで使える状態に戻りました。
入れ替えてみての実感は「本当にいろいろと早い!」です、ありきたりですけど本当に実感できます。
iMacのOS起動もイイトコ行ってると感じてたんですが、比にならないくらいです。
HDDを回すモーターも無いわけですから起動中もとても静か、ハイブリッドカーが横を通り過ぎたような感覚を覚えましたw
オマケですが、少し前にメモリを中途半端に増設しまして↓のような状態になっております。

5GBRAMなんてあまり見られるもんじゃないですね。
1GB+1GBの2GBで使ってたのを4GBを1枚増やして、1+4の5GBとなりました。
この辺りの恩恵は実感できる程では無いですが、Traktorで作業してるときなどに発揮できると信じてます。
(いつかは4GBモジュールの2枚組を買って8GBにしよかと企んでます…)

オマケのお陰もありiMacよりもスペックが高いMacと変身したMacBook。
前回のMacBookAirのマイナーチェンジでディスコンされてしまったMacBookですが、SSDへ入れ替えることでAir並に、あるいはそれ以上に生まれ変わることかと思います。
出始めのころよりもグッと価格も下がってきましたし、買い替えを検討する前にSSDの換装も考慮してもイイんではないかと実感した次第です。

次はTraktor Scratchのインストールでてんやわんやの事でも書きます。

※MacBookもモデルによっては取り付けにくいモノも有るようです。換装をする前に一度ご自分のMacBookを開腹して、手順の確認をされたほうがよろしいかと。

さて、久し振りにAppleの事について。
今日の夜遅くに第二世代iPadになるiPad2の発表がありましたね。
http://www.apple.com/jp/ipad/
期待が前回よりも大きかったんでしょうか、相変わらずいろんなところで取り上げられてますし
早くも色んな妄想が出回ってる感があります。

肝心の自分が買うかというと、今回も見送りですな。
会社で1台買ってもらってまして触り倒しているんですが、コレがまぁ便利!
一世代前のMBP13インチも社内にあるんですけど、機動性の良さと使いやすさは完全にiPadに軍配。
片手でかるがる持ち運べてすぐにネットで調べられる手軽さは一度覚えてしまうと止められなくなります。

で も !
自分で持つとなると話は別。
確かに社内は無線LANがビュンビュン飛んでるのでどこでもネット接続できます。
自宅でも無線を使ってるのでどこでもネットが繋がります。
しかし無線環境が無い場所で使うとなるとどうなるか?
不便で仕方ないのです。

「ネットだけじゃないよ!」
そうネットに繋ぐだけがiPadじゃないです。
でも、じゃあどんな用途で使うの?と問いかけられると、答えがないんですよねw
iOSのことはiPhone4で事足りてるものですから。
iPadじゃないとダメ!ってのがまだ見当たらずで見送りになりました。
前回こんなこと言ってましたが、まだ実現してませんね。
かろうじてGarageBandが出てきたのが救いですな。

そうは言いつつも、今後のアプリのリリース状況によってはその魅力が大きく変わるかもしれないという期待はしています。
iPad版のAbleton Liveが出たら即効で買ってしまうかもなぁw なんて。

引用元: iPad.

でも魅力的なデバイスですよ!
(フォローになっとらんか)

で、前置きが長くなりました。
iPad2が発表されたその日にApple tvを買いました!
おかしなタイミングでごめんなさいw
実は前々から気になってはおりました。
普段から映画を観るわけでもなく、DVDをレンタルしまくってるでもない私がです。

で、その主な用途を書こうと思ったのですが、いざ書いてみると公に掛けない事が多かったのでやめておきますw
でもそれ以外の機能が非情に魅力的でした。

その1

YouTubeでお気に入りにいれた動画を再生出来て満足。
関連動画を追ってるとメニューに戻るのに苦労しますが、
42インチのREGZAで観るほうが、iMacの画面で観るよりも集中出来ました。
なによりアカウントでログイン出来るのでお気に入りの動画を大画面で観られて満足です!
こんなんとか

その2

無線で繋いでも遅延が無い!
以前はPS3をメディアプレイヤーとして使っておりました
(メディアプレイヤーなんて野暮ったい言い回しは嫌いですがw)
しかしPS3を無線で繋いでも遅延が酷くて全く使い物になりませんでした。
仕方なくLANケーブルを繋いで凌ぎましたが、あまりスマートではなくてガッカリしたものです。
今回も有線接続を覚悟でしたが、そんなのは稀有。
無線で繋いでも全然問題なし!
しかもiPhoneからのAirPlayでも綺麗に映る始末。
それだけでもApple TVのことが好きになりました。

その3

iPhoneをリモコンとして使えるのがホント便利。
ただしリモコンとして使うまでにホームシェアリングの設定をせねばならず、
そこで少し戸惑いましたがw
これで枕元に余計なリモコンを置かずにすみます。
付属のリモコンはiPodを触った人なら感覚で使える作りになっていますが、
評判のとおり使い勝手はイマイチです。
赤外線接続なので、当然本体の受光部がみえていないと使えません。

あとほかにも有ったと思うんですが、お酒を飲みながら書いてるものですから
頭の回転がよくありませんw
こんなくだらない写真も撮りましたので、これで勘弁して下さいませ

みてみてー!買っちゃったー

どうよ!?買ったんだぜ!

Apple Apple TV MC572J/A
Apple Apple TV MC572J/A

posted with amazlet at 11.03.03
アップル (2010-11-11)
売り上げランキング: 317
RG 1/144 RX-78-2 ガンダム (機動戦士ガンダム)
バンダイ (2010-07-24)
売り上げランキング: 441
RG 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII (機動戦士ガンダム)
バンダイ (2010-11-27)
売り上げランキング: 404

昨夜(今朝?)のBack to the Macで新しいMacBook Airと新しいMac OS Xなどの発表がありました。
当初の予想通り11インチの新しいMacBook Airが出たり、Mac OS Xの次バージョン10.7がLionであったり、リーク通りの発表で新鮮味が薄くなったような気がします。
古い話ですけど、PowerMac G5がリリースになる直前はいろんな予想図が出まくってて、それは楽しかったものですw

もともとAirにあまり興味がない私はそこまで驚きは無いのですが、価格をぐっと下げてきたのにはびっくりしました。
Appleのノートが10万円($100)を切ったMacBookが出た時よりも下がった88,000円(より)ですねぇ。
でも1kgのノートは魅力あります、興味ないくせにw
全モデルにSSDを搭載したとのことですが、HDDサイズのドライブじゃなくフラッシュをロジックボード(マザーボード)直付けとは恐れいった。その分スペースを確保してバッテリーをできるだけ大容量にしたとのこと。

通常フラッシュストレージは、一般的なハードドライブと同じ大きさのケースに格納されています。でも、フラッシュチップそのものが占めるスペースは、このケースのごくわずかな部分にすぎません。そこでAppleは、ケースを取り除き、本来必要なフラッシュチップのみを使うことで、約90パーセントものスペースを解放。空いた場所は、より大きなバッテリーをはじめとする、ほかの重要なパーツに与えました。
引用元: アップル – MacBook Air – iPadとMacの魅力がひとつに

ほんでもってインストールメディアがDVDからUSBメモリに変わったみたいです。
Blu-rayも取り入れる気が無いみたいだし、完全にディスクメディアから離れていくんでしょうかねぇ。

今度のMacBook Airを開くと、光学ディスクは1枚もない。これまでは、OS Xやそのほかのソフト用に再インストール用のバックアップDVDが必ずあったが、今では超スリムなUSBスティックに代わった。マニュアルと同梱されているこのスティックがあれば、まさかのときにシステムの再インストールができる。
引用元: さよう, Appleは今日CDを殺した.

Mac OS X10.7のリリースは2011年の夏とのことなので、実際に触れられるのはもう少し先になりそうですね。

ライオンちゃんはiOSのいいところを取り入れてくるみたいです。
App StoreのMac版を持ってきたり、Launchpadで画面構成をiPhone/iPadのようにアプリアイコンの並びにしたりと。
それが果たしてベストなのかは判断付きませんが、楽しみであります。驚きの価格と共に!

ほんでもって一番期待していたiLife’11がようやっと出てきましたね!
ごめんなさい、機能もろもろはどうでも良くて、新しいのが出たら買おうってくらいの期待でした。
一気にプライスダウンしましたね!こりゃ買いでしょう。
しかしGarage BandにもFlex Time採用とは… うちのLogicはまだ8なんよ、Flex Time無いんよ。
無くても困らんけどもw

そんなこんなで、色々と新しいモノが出てきたのでありました。
確かにBack to the Macでしたね!

今月のホーム画面です。
壁紙変わりました。パックマンは飽きました!
あとDockのカレンダーがCCalに置き換わりました。
CCalは前から入れておりましたが余り使う機会がなくてそのまま。お試し期間中ということです。
Xmarksは残念ながらサービスが終了してしまいます。早くほかを見つけなきゃ、と思ったらこんな記事が。

Xmarksのサイトでもサービス終了にともない置換可能な同等のサービスを紹介しているのですが、これらは基本的にWindowsとMacでのそ れぞれのブラウザ、つまりFirefox同士とかChrome同士の同期を実現するものなので、例えばWindowsのFirefoxとMacの Chromeのブックマークを同期させることはできないため軽くショックを受けていました。
で、このサイトで紹介されている代替サービスはそういうものもありますが、違うモノもあります。

引用元: 複数のブラウザ間でブックマーク同期をするXmarksを代替する10個のサービス – [モ]Modern Syntax.

まだ確認はしてませんが、何か代替になるサービスがあれば良いですね。