歳をとったせいなのか、少し膨れてきたお腹がなかなか引っ込まなくなりました。
体重は以前と変わりはないんですけども、体脂肪率が少し上がりお腹まわりが明らかに膨らんできています。

ふと気づけば今年で38歳。
むかしは38歳といえばオッサンと思っていたのが、今は自分がそれになっているとは不思議なもの。
何でもかんでも年齢のせいにして諦めるのは嫌なので、改めて気を引き締めお腹をどうにかしたいと思っています。一度でいいから割れた腹筋を作ってみたいしねえ。

腹筋運動を強化したいけれど、続けないと意味がないし、でも膨れる一方だしと迷える30代後半戦まっただ中です。

ここ数日、腰痛に悩まされております。現在進行形、少し回復しつつありますが。
特に痛むのが寝る時(仰向けになるとき)と起き上がる時。
体勢を変えるときに痛みを発するようです。

実はちょうど一か月前に同じような症状に苛まれてました。
その時は背中が痛んでましたが、いまの腰痛よりも痛みがひどかったです。
病院では単なる肉離れと診断されたのですけど、いろんな人に聞くと背中が痛むのは内臓の病気が原因となることが多いそうな。
その時は病院で処方された湿布を一週間くらい付けてあっという間に治りました。
で、今回も同じような症状ですので湿布つけてりゃ治るかなぁと思ってます。

色々と調べてみるとこういう症状の原因の一つにストレスがあるそうな。
そればっかりは何ともなりませんが、予防には運動が良い!とw
散々走ってるのにそれでもなお運動が必要、と。

背中が痛んだときも走るのは何とも無かったものですから、ランニングは継続していこうと思っております。
念のため長距離はやめておきましょう。
今月はすでに100km越えてるし、残りの数日はのんびり行きましょう。

Meters
Meters

posted with amazlet at 12.02.25
Meters
Warner/Rhino (2001-07-16)
売り上げランキング: 6777

今日は久しぶりに10km超えて走って来ました。
いやー、気持ちいいですわい!
そして意外と身体に疲れが出ていなくて、一日中なにかしらしてました。
この冬は膝の痛みが発症せず快適に走れています。

これまでの最南は平和大通りまでだったですが、今日は2号線も超えて舟入高校まで行って来ました。我が母校。
今朝も相変わらず冷たい朝で、走り始めは寒くて仕方がない。
時間が経つに連れてだんだんと暖かくなってくるのですけども、むき出しの手がとても冷たくなっていました。
途中こすりながら温めていたけれど、帰る頃には痺れを感じるくらいにまでなってました。
見てみると手の甲がやや赤いや…
ジョギング中の手袋が必要ですな。
(それを見に行くつもりだったのを忘れてた)

月に一度は10km超えをやってみたいなーと思う次第。

こういう本を買ってみようかしらね

前々から会社の方に誘われては、ランニングだけで手一杯で断り続けてきたんですが、
全身を動かさないとイカンなぁと思い始めて、昨日から参加させていただくようになりました。

バドミントンなんて10年ぶりかなぁなんて思っていましたが、
もっと振りで、記憶が残ってるのは小学校…
当時は簡易的なセットを買ってもらって家の前でワイワイ言いながらやってた程度。
大学生のころにやってたと勘違いしてたのは妄想か…

さてそれ以来ぶりのバドミントン。
結構な運動量と聞いてましたが、1時間も経たずにグロッキーw
足は縺れるわ、打てそうで打てないわでさんざんでした。

とくに当たり前のように出来ると思っていたサーブが全然駄目。
かなりへこみました。

バドミントンシューズがあった方がいいよー、と薦められましたが
今回はランニング用のシューズを代用。
https://eiji-low.com/2416/archives/5258

実は行く直前にアルパークのXEBIOへ行ってシューズを物色してたり。
結局は何が良いのかわからなかったので買わずに帰ったんですが、全然関係ないものが欲しくなったりと。

シフトの都合で行ける日が限られてるためなかなか参加出来そうにないんですが、
しばらく続けてみようかと。

気がついたらマイラケットとか持ってたりしてw

走ったり、歩いたりしてる毎日です。
これまではなにも考えず軽い準備運動で走り始めてたんですが、どうも疲れが残ったりするので、ちゃんとストレッチをせんとなと。
そんなこんなで探してると、こういうページを見つけました。

カラダデザイン研究所では、筋トレ、各種エクササイズを通じて、なりたいカラダを目指しデザインすることを目的にしたコンテンツを配信しています。

引用元: 筋トレ・エクササイズで体を変える : カラダデザイン研究所

ストレッチだけではなく、筋トレなどを総合的にまとめてるサイトなんですが、なぜかトップにストレッチのリンクが有りませんw
各ページに飛ぶとリンクがあるんですけどね。

最初は効果的な腹筋方法を探そうと辿り着いたサイトなんですが、
ストレッチも目的別に紹介されていたので、ここを参考にというか、丸呑みして実践しています。

動画だけをみると分かりにくい所が有ったりするのですが、どこを意識するのかという解説がしっかりあるので、かなり実用的だと思います。

最初に書いてる通り、ストレッチだけじゃなく筋トレ全般も紹介されてるので、色々と参考になるですよ。
その中の一つ、ランニング・ウォーキング用のストレッチの動画を貼っつけておきます

広島ブログ←体が伸びたらクリック

別にナルシストとかじゃないです!きっぱり言っておきますw

昨年末に書き残したきろくで、運動のことを色々と書いたですが、当然いまも継続して運動は続けております。
1月の終わり頃から歩いてる中に少しだけランニングを混ぜはじめました。12月に無理な走り方をして膝を大爆発させた反省もあって、しばらくはとにかく歩くことを念頭に置いて、2月の終り頃までは走らないようにするつもりでした。
年末に買ったTarzanの12/24号は体重コントロールという内容の中に、走れる体づくりについて少し触れて有ったのですが、初心者は3ヶ月ごとの4タームで1年という長い時間をかけて体を作ることと有りまして、まさにそれを鵜呑みにして守ろうとしていたのでしたw

ゆっくり走ることで膝の負担も少なく、距離・時間・呼吸どれも無理なく走れるので、いまは歩いたり走ったりしていますが、7:3の割合で走っています。
「あ、自分はこんなに走れるんだ」なんて発見もあって嬉しかったりもします。
Read More →

さてダイエットに終わりそうな1年を見送る前に、前回の続きをば。
6月から本格的にいまの仕事の業務が始まりましてややサボリ気味になってしまいました。
それでも時々思い出したように歩くようにはなったのですが、週に一度とかそんな頻度でしか動くことがありませんでした。
それでも段々と走れるようになりたいという希望から、ランニングシューズを買いに行きそうになったりはしていました。
ウォーキングする上で管理をしていたのですが、マピオンが提供してるキョリ測を使っていました。
歩いたり走ったりするポイントを地図上でクリックしながら測っていくと言うもの。しかしこれはあまり効率の良いものではなくて、距離が長いほど面倒になるのでした。
なんとか簡単に管理出来る方法が無いかと、最初にひらめいたのがniki+。しかしこれは対応のiPodと専用のデバイスが必要なので初期投資が掛かってしまうのが難点でした。
次にiPhoneのアプリで「万歩計」が無いか探してみたのですがパッとするものが無くて、これも諦めざるをえませんでした。
で、Twitter上で出会ったのがRunKeeperでした。RunKeeperについては以前書いたので割愛します。
もうこれが手放せない存在になりまして、常にiPhoneとともに歩いております。ちなみに今月はトータル100kmを超えることが出来ました。うれしいもんですねw
RunKeeperを使い始めてもしばらくは歩いたり歩かなかったりだったのですが、11月も終わろうとした時のこと、会社の同僚に「ちょっと太った?」と言われて、中途半端になっていた運動を再開しようと決意したのでした。こういう衝動が一番大事っすね。
その同時期に出会ったのがiPhoneのアプリRecRecDiet。こちらもTwitterで知ったのですが、++モコモコラム++での紹介が一番動かされましたw
RunKeeperでの運動記録とRecRecDietでのカロリーコントロール、このふたつの組み合わせで現在進行でダイエットを継続しております。
後半開始のときの体重が約68kgでしたが、今日現在で65kgくらいに落ちております。
今年初めて体重を測ったときは71.8kgでしたので、トータルで約7kgは落ちた事になります。うわー、頑張ったなぁ俺。
本当は年内に60kgくらいまで落とそうと決めていたのですが、途中の何もしない時期が有ったために達成こそ出来ませんでした。
ひとまず60kgを目標に来年も継続して運動とカロリーコントロールをしていこうと思います。
2月いっぱいまでは走らずにひたすら歩くことに専念します。そして1年を掛けて走れるようになろうかと考えております。