[25日 ロイター] バンクーバー冬季五輪は25日、フィギュアスケート女子のフリーを行い、ショートプログラム(SP)で2位につけていた浅田 真央(19)が131.72点をマークし、合計得点205.50で、銀メダルに輝いた。

引用元: 五 輪:フィギュア女子で浅田真央が銀メダル、キム・ヨナが金 | Reuters

今回はショートプログラム・フリーともにリアルタイムで観る事が出来ました。
昼過ぎからテレビに釘付けで、鈴木明子・安藤美姫の二人の演技も素晴らしかったと思います。

金メダルを獲得したキム・ヨナの演技は素人の私が観てもスキがないくらい完璧な演技じゃなかったですかね。表情も豊かで見事としか言いようがない。
ただ浅田真央のフリーが一番惹きこまれていました。今回、一番見応えがあった演技だったと思います。
本当におめでとうございます。
あ、あと、誕生日がなにげに一緒なんですよねw

前回のトリノで荒川静香が金メダルを獲得したのが、すでに4年前というのがにわかに信じられないんですが…

今朝のニュースを見て驚いた。まさかメダル、しかも金を穫っているとは思いも寄らなかった。
今朝ほど「ハイビジョンHDDがあれば」と思ったことは無かった。できれば生中継で見たかったと思った。
後から知ったんですがフィギュアで金を穫ったのも初らしいですね。いろいろと凄いみたいですが、一度じっくり彼女の演技を観てみたいなと思った。

引用元: GOLDEN LADY « ニシヒロシマエレクトロン

広島ブログ

走ったり、歩いたりしてる毎日です。
これまではなにも考えず軽い準備運動で走り始めてたんですが、どうも疲れが残ったりするので、ちゃんとストレッチをせんとなと。
そんなこんなで探してると、こういうページを見つけました。

カラダデザイン研究所では、筋トレ、各種エクササイズを通じて、なりたいカラダを目指しデザインすることを目的にしたコンテンツを配信しています。

引用元: 筋トレ・エクササイズで体を変える : カラダデザイン研究所

ストレッチだけではなく、筋トレなどを総合的にまとめてるサイトなんですが、なぜかトップにストレッチのリンクが有りませんw
各ページに飛ぶとリンクがあるんですけどね。

最初は効果的な腹筋方法を探そうと辿り着いたサイトなんですが、
ストレッチも目的別に紹介されていたので、ここを参考にというか、丸呑みして実践しています。

動画だけをみると分かりにくい所が有ったりするのですが、どこを意識するのかという解説がしっかりあるので、かなり実用的だと思います。

最初に書いてる通り、ストレッチだけじゃなく筋トレ全般も紹介されてるので、色々と参考になるですよ。
その中の一つ、ランニング・ウォーキング用のストレッチの動画を貼っつけておきます

広島ブログ←体が伸びたらクリック

実は昨日、大きく体調を崩しました。
実は今日、あっという間に回復しました。
そういうお話

事の始まりは昨日の昼。
ご飯を食べながら「なんだか変だなぁ」と、寒気がするし頭がぼーっとする。
風邪をひく前兆なのかなぁと。

なんか調子悪い、風邪かなあ?

引用元: Twitter

そのまま仕事して終業間際にはやっぱりおかしいと実感。

やっと帰れる。で、体調は芳しくなく、薬買って帰る。ああ、お腹も何かおかしいっぽい。

引用元: Twitter

そのままウォンツで薬を買って帰り、ご飯を作るのも面倒だったのでコンビニで惣菜を数点買い込んで帰宅。冷蔵庫に残っていた納豆2パックと冷凍ご飯を併せて、いつもの食事量よりも多めに食べて、薬を飲んでさっさと寝たのが20時過ぎ。

ナットウキナーゼ先生にお願いしておいた。薬も飲んだし、とっとと寝る。みなさまおやすみなさい

引用元: Twitter

いつもは床についてもしばらくはうだうだしてるんですが、昨日に限って気を失うように眠りこけてました。
そして目が覚めたのが午前3時前くらい。

経過報告。早い時間に寝たので、こんな時間に目が覚めました。体の怠さはすっかり抜けて、寝る前にあった節々の痛みもすっかり治りました。大丈夫な 気がします。

引用元: Twitter

意外と調子が良い感じでした。
そのまま少し起きてましたが、すぐに就寝。

朝目が覚めると超スッキリしていました。
全快です。
安売りの風邪薬、コンビニの惣菜、余り物の納豆2パック。
これだけで治るわたしの体ってどうなんでしょうね?
あるいは走り込んでる故に、免疫力が付いたのか。
どうなのかは分かりませんが、とにかく安く回復出来ました。

みなさまも風邪などひかれぬよう。
季節の変わり目でもありますので。

広島ブログ

いやぁビックリした!
あの!nanoloopがiPhone/iPod touchのアプリとしてリリースされとりました。ここはフォントの色を変えておこう。

oliver wittchowは、ゲームボーイ用シーケンサーとして人気の「nanoloop」のiPhoneアプリ版「nanoloop for iPhone」を公開した。主な特徴→6チャンネル(それぞれシンセかサンプラーを選択可能)/ 使いやすいステップシーケンサー/エンベロープ、フィルタ、LFOなどのパラメータを調整可能/サンプリング機能/iPhoneではメールによるプロジェ クトの共有ができる。App Storeで購入可能。価格1,000円。

引用元: DTMn – 過去のニュース : あのnanoloopがiPhoneアプリに!

1,000円かぁ、カートリッジと比べると全然安いんだけど、Appsで4桁だと何か躊躇ってしまうんだよなぁw
で、実は私はゲームボーイ版を持っています。

8年くらい前?かな。確か1万とかしたはずですが、買ってまもなくセーブが出来なくなり、代理店へ相談をしてみたけど結局治らずそのままにしてます。
ゲームボーイサウンドがそのままエディット出来るという素晴らしいツールだっただけにとても残念でした。そのために初代ゲームボーイまで買いましたし。

私が持っているものと比較すると、サンプラーが付いたりと色々と機能強化もされてるみたい。
買ってみようかどうしようか。
やっぱり4桁だと躊躇ってしまう(2回目)
ただこれを本格的に使うのであれば、宙ぶらりんになったヘッドフォンアンプの活躍が出来るかも?
しばらく迷っておきます。

nanoloop本家
iTunesStoreリンク

広島ブログ

先日、iPhoneをiPodとして使おうという計画を書きました。
そしていよいよiPod化がほぼ完遂となりました。

iPhoneってiPodにもなるんですよ!
なんてこと言うと馬鹿にされそうですねw

引用元: iPhoneあいぽっど化けいかく « ニシヒロシマエレクトロン

結局買ったのは検討してると言ってたSONYのBluetoothレシーバ。

FiiOのヘッドフォンアンプの音の良さを知ってしまったので音質の劣化がどこまで気になるのかとても不安でした。
結局のところは許容範囲内の劣化でしたので、その心配はあまりなかったです。
そこは「さすがソニー」と褒めるべきでしょうか?
Read More →

なんか、戦隊モノの名前っぽいよね。Ustreamって。

前々からUstream(以下、ust)をいい感じに使えないかと思いあぐねて居る間に、いろんな人がいろんな面白い使い方をし始めたので、こりゃいかんと私も始めました。
やることといえば、音の配信しかできない訳ですが、偶然にもDJやってるのでDJをそのまま贈るというのを始めました。

実はいつもの如く、早々に登録はしておいたのですが使い方がさっぱり分からず、しかも「ビデオ配信」しないといけないと思っていたので、あまり縁が無いかなと勝手に思っていました。
それともう一つ、ustをする時に映像と音声をどこから引っ張ってくるか選択出来るんですけど、何故か私が使ってるオーディオI/Fを認識してくれなくて放置したままでした。

しかし気が付くと少し前からきちんと認識をしてくれるようになってまして、それならばと取り敢えずテスト的に色々と使っていましたが、自分の思うような感じで使えそうと判断しようやく本格的に使うようになりました。
いうてもまだ2回しかやってませんですけどね。

主な音源はMacBook上で使うTraktor Scratch Duo、それをAudio4からDJミキサーへ。
ミキサーはTravelerに繋がってるのでTravelerからust配信となっとる訳です。当然配信に使うPCはiMac。
結構手間ですw

一応iMacにカメラが付属してるんですけど、モニターの正面しか映すことが出来ないのでustだと使い勝手は悪い。
なので現在は映像なしの音声のみ。本当は映像が有った方が面白いんじゃないかと思ってはおりますので、いずれカメラを買ってみようかなぁと考えては居ります。
いつになるやらでw

当分はこんな調子でustでDJ配信をしていこうかと思います。DJだけじゃなく色々と使えそうなところも有りますしね。
あ、そうそう。iPhoneでも配信できるようAppを入れてますので、ゲリラ配信をするかも、しないかも。

んで、こんなことを書いた直前にustしてました。
Traktorにはプレイした履歴をhtmlで書き出す機能があるので、今回のプレイリストとして残して置きます。
http://eiji-low.com/plst/20100218HISTORY.html

告知はほぼTwitter上でしているので、気になる方はFollowしてみてください。9割は関係ないこと呟いてますがw
http://twitter.com/eiji_low

広島ブログ

原曲の “We Are The World” が好きなので今回の企画はどうなのかと、多少訝しい目で見ていましたが、内容が良いも悪いも企画の目的がそっちじゃないので、試聴もすることなく買いました。
http://wearetheworldfoundation.org/

原曲をiTunes Storeで購入しているので今回もiTunes Storeで。
iTunes版(ほかが有るのかよく知らないけど)は曲とビデオのセットも有ります。ビデオはYouTubeでも観られるけど高いものでも無いので私はセットで購入しました。
Read More →

普段はほとんど焼肉を食べません、ましてやホルモンはより食べません。
そんな私がホルモン食べてきました普通の日記。

キッカケはTwitterで誘われてそのままずるずるとw
伺ったのは超近所にあるホルモン屋「ぶち横川店」
http://www.h-buchi.net/shop/index.html

いつも店の前は通るのですけど中に入るのはお初。
外見通りの内装。
雰囲気はいい感じでした、昭和歌謡曲もガンガン流れてたし。
詳細はこちらからどうぞ(手抜きでスミマセン)

おっぱいでーーす♪
と、運ばれてきたお肉w。
結局、何のおっぱいだったのか
わからないまま・笑。
でもおいしかったーーww。
リアルタイムで、
お っ ぱ い な う 。
つぶやいてないのが悔やまれるところ、、。

引用元: ++モコモコラム++:モンホル&オケカラナイツ☆に行ってきた! – livedoor Blog(ブログ).

その後はこれまた超近所のカラオケ屋へ。
これまた普段カラオケへ一切行かない私ですが、パラダイス並のネタの宝庫に悶絶してしまいました。
こちらも詳細はこちらから(手抜きでスミマセン・その2)

お店のメニューを広げて
まず最初に書かれているメニューが
タンバリン100円
そんなカラオケ屋の話が聞きたければ
そのまま読み続けてください。

引用元: イナゲ:ホルモンカラオケ.

近所にこんな楽しいテーマパークがあるとは思いも寄りませんでした。
侮れぬ、横川!な一夜でした。

誘っていただきホントにありがとうございました。
直前はお腹が超調子悪くなってピンチ到来だったし、
明けて頭痛がガンガンでしたが、そんなのもあっという間に吹き飛んでしまいました。

人のフンドシで書いたエントリでした〜

広島ブログ

ついに買ってしまいました。
ランニングシューズです。

もうソールが薄く重たいシューズとはおさらばです。

見ての通りアディダスのシューズ、ネットで調べているとやれアシックスが良いとかやれNew Balanceが良いとか、ビギナーは日本のメーカーが良いとか、色々と情報が溢れてるので、結局のところ何を選んで良いのやらわからずに混乱しておりました。

そんな折にTwitterで問いかけてみると色々と意見をいただきまして、我が家から一番近いところにあるアディダスショップへ今日行ってきました。
アディダスパフォーマンスセンター広島(広島経済新聞記事)
http://www.mapion.co.jp/m/34.38971_132.46131_9/
Read More →