LINEで送る
Pocket

迷いに迷いに迷いに迷って、そして観念してとうとうHDDレコーダを買いました。
こんなこともあったので本当はTVを買うつもりで居たんですけどね。

つい先ほど、15年付き合って来た相棒と別れました。
別れは突然やってくるとはこの事。
本当に突然の事だったので、一瞬何が起こったのか皆目分かりませんでした。
はい、15年前のブラウン管のTVが先ほど天に召されました。

引用元: ニシヒロシマエレクトロン » 15年のお付き合いも解消です.

今回買ったのはこちら。

敢てブルーレイではなくDVDを選択しました。
本日届きましてようやく設置や設定が終わったところ。
その辺を色々と書き連ねておきたいのですが、その前にコレを買うにに至るまでの経緯をば。

それまで15年使っていたブラウン管のTVに特に不満もなく買い換えるつもりなんて更々無かったのですが、
エコポイントという還元が今年一杯で終わってしまうという事も有って、
年内には買い換えようとこっそりTV貯金をしておりました。

しかし別れは突然。3月末に壊れてしまい状況は一変。
となるところでしたが、偶然にも壊れる直前に地デジチューナーを譲って頂いておりました。
さらに↓の時に買った液晶モニターを取っ払っていたので、その二つを組み合わせて急場しのぎのTVとして使う事に。

この頃からしばらくはうなされ続けていましたが、ようやく完治しました。
ええ、買いましたとも。
購入したのは前回紹介したBenQ製の24インチモニター。

引用元: ニシヒロシマエレクトロン » 液晶モニター欲しい欲しい病 – 完治.

こんな感じで設置していました。
TV on Twitpic

それからしばらくは普通に使っておりましたが、先日突如こんなニュースが。

『刑事コロンボ』の旧シリーズ最終話となる「策謀の結末」が、6月に小池朝雄さんの吹き替えで登場します!

引用元: 海外ドラマ・スタッフブロ グ:NHKブログ | 欧米ドラマ | 『刑事コロンボ』「策謀の結末」が、小池朝雄版でよみがえる!!.

オリジナルテープが紛失してしまい幻と言われていた旧コロンボシリーズの最後のエピソード『策謀の結末:小池朝雄吹き替え版』が突如放送されるとのこと。
こういうTV番組の放送なんかは、録画が無理なときは大概諦めるのですが、今回はそうはいかない。
過去に何度かDVDソフトとして発売されているコロンボですら新録の石田太郎吹き替えしか無いのですから。

こりゃもう残しておくしか無いでしょ!!
と思うも、BSハイビジョンを録画する機器が一切ございません。
約2年前に譲って頂いたアナログ用のHDDレコーダは有るのですけど、コレにはHDMI端子が無いのでモニター出来ないんですよね。

という事で急ぎ何か準備せねば、とTV貯金と相談を始めました。

  • 買うのなら録画機能付きのTVが良いよね
  • どうせならLED液晶が良いよね
  • やっぱり買うなら以前使ってた42型以上のモノだよね

という要望を満たすとなると、東芝製の最新のREGZAくらいしか選択肢が無いんですよねw
コレが一番安いものになるけど、現状ではやや予算オーバー

そうなるとBDレコーダーかなぁと。
しかし、いまはまだBDレコーダーの価格は高め、HDD容量を減らせば価格は下がる。
BDに書き出していけば低容量でも何とかなるかなぁと考えてみるものの、
DVDにすら書き出すのが面倒と感じる私が、果たしてBDへ書き出すだろうか、と。

となると『HDDの容量は極力多め』という選択肢を重視し、この機種を買うに至りました。
オマケでUSBHDDを増設出来るのも魅力。
一度HDDから選んですぐに再生出来る容易さを覚えてしまうと、後には戻れないですよねぇw
(PT2を買って専用機を組むという案もありましたが、PCを増やしたくないので止めました)

今日の朝一で届いたので、昼過ぎまでのそのそと配線やら設定やらをしてまして、ようやく終わりました。
前置きがかなり長くなってしまったので、続きはまた後ほどということで。


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Post Navigation