これまでのようなワクワクが余り感じられなかった新しいOS XのMavericks
アップグレードが無料という驚きがあったものの、いまいち目新しさが感じられなくて何だかなぁって感じですw
職場にあるMacBookAirを10.9にアップグレードしてみたけれど、見た目の大きな変化が見えなくてやっぱりワクワクが余り無かったです。

Read More →

59.5kg/12.3%/75.4cm

おはようございます。
昨日は雨と言われてたものの、降った時間はそんなに無かったですな。
今朝は曇っているのか、朝から空がストロボをたいているようです。

あ、そうそう。
昨日ようやくMountain Lionにしました。
懸念してたソフトが10.8対応になっていたものですから。

これといって何が変わったわけでもなく普通に動いています。
次のOS X10.9はこのマシン(MacBook)とiMacは対象から外れるでしょうなぁ。
どちらも2008年モデル、でもまだ4年前なんだよね。サイクルが早い気がします。

iMacはいまだ10.6.8のままですが、そんなに不便をしていないです。
大体4〜5年サイクルで買い換えているけれど、このiMacはもうしばらく使えそうです。
とか言ってたら来年辺りにガタが来たりして。

やっとこさSnow LeopardからLionへ変えました。
今回はiMacではなくMacBookに。
iMacは作業用として使うことにしておりまして、環境を急速に変えるのは極力控えようと。
その代わりに中途半端な状態だったMacBookをメイン使用に据えて、いろいろ使おうと思っておりましたので。

正直なところ10.6で何の不便もなかったのですけど、いよいよ新しいOS”Mountain Lion“が発表されたこともあって、変えておこうと思い立ったのがきっかけでした。
Snow Leopardから一気にMountain Lionでも良かったのですけど、最近のアップルはそういうのを余り許さなさそうなのでひとまずお先に買っておくことに。一度買っておけばいつでもアップできるしね!(たぶん…)
Read More →

今日なにげなくNative InstrumentsのService Centerを開いてみた。
なにか無いと開くことが無いアプリケーションなのですが、開いてみてびっくり。
ほとんどのアプリケーションにアップデートが有るではないか。
詳細な日付をチェックしそこねたですが、2011年の9月のものだったように思います。

さっそくアップデート更新してみるものの、NIのアップデートはイメージファイル化したインストーラを一つづつ落としてくるため、DLした後に一つづつ解凍→インストールの繰り返し。
大した時間は掛からなかったですけど同じ事の繰り返しが超手間!
しかもAbsynthだけ何故かDLに失敗して2度同じ事をさせられました。600MB近くを落とすのも一苦労なんよー!

しっかりチェックしていない自分が悪いのですけどもね。

Read More →

節電というわけじゃないですが、メインに使うマシンをiMacからMacBookへ移項しようとしてます。
って、前に書いたかな?

SSDにしたあと、実はメモリをマックスの8GBまで積みまして、HDDの容量とCPUを除けば非常に使い勝手の良いマシンとなったのでした。
こりゃ勿体無いということで、iMacで処理してたもろもろをMacBookに移項してる最中でございます。

iTunesはどうにか持ってくることができました、が、まだiPhoneを同期させて無いのでどうなるか。
Timemachineは128GBの容量に対して2TBのHDDを使っていたので、それはもともとMacBookあったHDDを外付けにして使うことに。もったいな!

てな感じでいろいろやっておるところです。

出るとは知らず昨日の朝にTwitter経由でアップルの新製品を知りました。
今回は目立ったモノは無さそうで結構的を突いたのが出てるのではないかと思います。
なんつっても一番驚いたのはiMacのラインナップ。21.5と、なんと27インチモデル。

コンシューマ機で27インチとは。先日買った24インチの液晶が霞んで見えますw
もうこれ1台で十分過ぎる広さなんじゃないでしょか。
長年要望されてきた「モニター」としての機能も今回から搭載されたようです(ミラーリングモード)
事前の噂でBlu-rayドライブが搭載されるなんて言われてましたけど、それは無いようですね。プレーヤーが追っ付かなかったんでしょうか、それともまずはProモデルから出したいんでしょうか。
あと27インチモデルは新しいプロセッサCorei5とi7が選択出来るようになってます。地味にいい感じ。
個人的にiMacよりも超惹かれるのが新型マウスのMagic Mouse

iPhoneやMacBookなどに搭載されてるタッチコントロールが、遂にマウスでも出来るようになりました!!
MacBookを購入するまでノートのトラックパッドはほとんど触った事が無かったので、パッド操作は苦手意識が非常に強かったんですけども、MacBookのあの操作感はマウス以上に快適だったりします。特に3本指、4本指の操作が秀逸、だと思う。
完全に同じという訳では無さそうですが、ほぼ同じ感覚で使えるのはとても期待持てます。
MacBook用にワイヤレスのマウスが欲しかったので、Apple Mouse(旧Mighty Mouse)のワイヤレスを検討していたのだけど、価格が高めだったのでおいそれと手が出ませんでした。
しかし今回の新製品たちの登場で、ほとんどのラインナップが値下がってくれたので一気に欲しい病にかかってしまいました。
MBPなんて一番上でも25万切ってるしなぁ、どんどん低価格になってくるんだろうかね。それならMac Proももう少し下げて欲しい…
一見地味な新製品ですけれど、現段階で購入を検討していたらより一層もんもんとしていたに違いないと思うラインナップです。検討中の人がうらやましい!
Windows7を意識したんだろうなw

個人的にはWindows7購入を検討していたりします。

この頃からしばらくはうなされ続けていましたが、ようやく完治しました。
ええ、買いましたとも。
購入したのは前回紹介したBenQ製の24インチモニター。

BenQ 24インチ LCDワイドモニタ 1920x1080/D-sub/DVI/グロッシーブラック E2400HD
ベンキュージャパン (2008-09-30)
売り上げランキング: 14596

10/18現在、アマゾンでは28000円弱で販売されていますが、私はデオデオのセールで19,800円で購入。デオデオはそれまでも22,800円で販売していたのでアマゾンよりも安い価格だったのですが、まさか2万を切っているとは思わず、勢いで買ってしまいましたw
見よ、この広範囲な作業場を!

HDMIにPS3をつなげているのでPS3コントローラがある訳ですw
今は左にiMacを置いて新しいディスプレイをメインに据えていますが、左右の位置は変わるかもしれません。
(だってCD/DVDの出し入れが非常に面倒なんだもの)
さてここまでセッティングするにあたって、ひとトラブル有りました。トラブルと言えるほどのものでは無いかもしれませんが。
現在私が使っているiMacは去年の4月にリリースされた、所謂Early2008モデルと言われるものです。
このiMacに乗り換えるまではPowerMacG4MDDモデルを5年使っていました。私が使っていたPMG4の映像出力はADCかDVIのどちらかで、どんなモニターも基本的には繋がるものでした。
もちろんiMacにも映像出力端子は付いているのですが、一般的なPCでは余り見かけないminiDVI端子というものを採用しています。ここまでは特に問題は無い。
今回買った液晶には当然miniDVIなんて規格が採用されている訳では無いので、変換用のコネクタを準備しなくてはならないのです。ここがちょっと曲者でした。
miniDVI端子はちょうど私がiMacを購入した時期から形状(規格)が変わったようなのです。そういうにわか情報をアップルストアやアマゾンなどでどんなものを買えば良いのか入念に調べたつもりだったのですが、見事にその罠に引っかかってしまいました。
その辺りの様子は10/14のTwitterでつぶやいています。
http://twilog.org/eiji_low/date-091014
私は間違えて新しい規格のアダプタを最初に購入してしまい、見事iMacはその一つ前の規格である事を知らされました。結局値段の安い一つ前の変換アダプタを購入し事なきを得たのですが、アダプタごときに6000円弱の出費…
せめてアップルストアで対応機種一覧のリンクを貼ってくれてもいいのにと思うところです。
そんなトラブルもありましたが、見事デュアルモニター化となりました。
ほんとは24インチひとつで良いんだけどiMacのモニターを外す訳には行かないですからw

ここ何ヶ月かずっと悩み続けているのがHDD。別に困ってる事はほとんど無いんだけどTimeMachine用で使っているUSB500GBのHDDがそろそろ一杯になりそうなのです。500GBまるまるバックアップで使ってる訳ではなくて、他のデータの退避場所としても使っています。この500GBはAirMacのUSBと繋がってて、疑似NASみたいな感じになっております。
500GBの他にFW160GBが1台あって、こちらはiTunesとLogicその他のDAW用。本当はiTunesを500へ移したかったんだけれど、パスがうまく認識出来ないためか毎回所在不明となってしまいます。なので泣く泣く160をiTunes用としてます。

iMac >>> AirMac—USB500GB
 │
 └─ FW160GB

こんな状態です。
160GBは以前一度だけクラッシュしてしまった良い思い出があるので、本当は使いたく無いところなのですが仕方なく使っている状態です。
理想は500GBを1TBにして尚かつTimeMachine+iTunesサーバ+DLNAに対応しているモノが良いと思ってます。DLNAが使えるとPS3でも動画が観れる=テレビで鑑賞出来るというメリットがあるので、ぜひ導入したいなぁというのが希望。
となるとNASしか候補が無くて「そんな都合のいいの有るか?」なんて思ってたら、バッファローのLinkStationが割と良さげでした。

BUFFALO LinkStation PC連動AUTO電源ネットワークHDD 1TB LS-H1.0TGL
バッファロー (2008-02-27)
売り上げランキング: 826

高い高いと思っていたNASもかなり値が下がったんですねぇ。18.8kなら全然良さそうかも。これでUSB500の代役は決定したようなもん。
んでFW160の方を浮いた500をFWの外付けケースで使いたいなぁと思っている訳ですが、ここのネックがIDEHDDというところなんです。もうSATA全盛なのでIDE対応かつFWインターフェイスの外付けケースなんてほとんど有りません。1ヶ所見つけたけど1TBのUSBHDDが買える値段なんだよね…
DAWはさすがにFWで拘りたいのでUSBにはしたく無い。悩みどころ。

と、書いているうちにとりあえず1TBのNASは取りあえず有っても良いんじゃないかと思ったので、買う方向でごにょごにょしたいと思います。


やっとこさOxygenを使ってLogicをコントロール出来るようになりました。
とっても基本的なところで躓いていたようで、出来たときは思わず「なーんだ」と漏らしてしまいました(笑)
一度設定してやれば良いだけなので必要は無いのだけど、備忘録として書き残しておきます。

Read More →

今週の頭から体調を思いっきり崩し、ほぼ寝たきりの状態が続いておりました。

いつものように喉から始まり、鼻→熱→咳のジェットストリームアタックにやられておりまして、ようやく昨日の夜辺りから回復して来ました。

Read More →