5年前に買ったMacBookへYosemiteを入れてから割りと便利に使っております。
YosemiteとiOS8からMac-iOSデバイス間でファイルのやり取りがAirDropを使って簡単に出来るようになったそうです。

普段はiPhoneからMacへ画像を送るときは、iMacに入れているiPhotoを使って取り込み、そこから画像を引っ張りだして使っています。それが出来ない時はDropbox経由でやり取りをしているので、結構面倒くさいんです。
それがAirDropを使うことで簡単にやり取り出来るんだから試さないわけにはイカンですよ。

ということで早速使ってみようとしたのですが、MacのFinderにiPhoneが全然出てきてくれません。
iPhone側でAirDropの設定を「すべての人」などにしないとならないとあるのですが、それをしても何をしても出てきてくれません…
AirDrop

Mac側のFirewallなのかと思ってシステム環境設定をみるも設定すらしてない状態でした。

観念してググってみるとこんな情報が。

Bluetooth 4.0/LEに対応したモデルが条件となっており、iPhone(5以降)、iPad(第4世代以降)、iPad mini、iPod touch(第5世代以降)、そしてMacに関しては2012年Mid以降に発売されたモデルしか利用することができません。

引用元: iPhoneとMac間でHandoffやAirDropの連携が出来ない時の解決法 | IT Strike

私のMacBookは「Bluetooth 4.0/LEに対応したモデル」ではないですね、はい終了。

せっかく便利な機能だったのでMacBookで使えたら良かったのですが、こればかりはハードウェアに依存しているのでいたし方無しです。

今日からOS Xの10.10、Yosemiteがリリースされたようです。えいやっと変える訳にもいかないので、アップデートなどの様子を伺ってからにしよかと思っています。

そういって、未だに10.8のままのMacBookがあったり…

光学ドライブのないiMacを使って約2ヶ月、特に困ることは無かったのはCDを使う作業がなどが無かったからでした。とはいえMacBookをリモートディスクにして外付けの光学ドライブで使うつもりだったので困ることも無かろうと思っていました。が、やっぱり困りました…
remote
Read More →

komplete7
今日もiMacのことでスミマセン。
いまだ未開封のままの新しいiMacです。このまま開けないつもりは無いのですが、準備に取りかかると時間を取られるのは目に見えているので、次のお休みにじっくりと腰を据えてやろうと思っています。いまは滞り無く準備が進められるように下ごしらえをしよります。
Time Machine用にバックアップ用HDDを新たに買っておいたのですが、Time Machineから環境をそのまま移行するつもりはなく、せっかくなので新しく構築し直そうと思っています。5年の間に入れた無駄なフィアルなどが有りそうですからね。
Read More →

これまでのようなワクワクが余り感じられなかった新しいOS XのMavericks
アップグレードが無料という驚きがあったものの、いまいち目新しさが感じられなくて何だかなぁって感じですw
職場にあるMacBookAirを10.9にアップグレードしてみたけれど、見た目の大きな変化が見えなくてやっぱりワクワクが余り無かったです。

Read More →

59.2kg/12.0%/74.9cm

おはようございます。
今日からまたお仕事。

一昨日のたるんだ身体からナントカ脱出。
そういえば一昨日は10km走った後に自転車で20km走ったのでした。
まだ足の筋肉が張ってる気がする。

先日買った2.5インチのHDDがどうにも不調で、一度お店でチェックしてもらった。
(書き込み速度が異様に遅いのと、周期的に「カサッ」という音がする)
チェックの結果まったく異常がなく、交換も返金も出来ないということで戻ってきました。

戻ってきた直後に職場の方へ持って帰ってもらい、同様の症状が出ないか確認してもらいました。
結果は同じく症状が確認できず。それよか、とても静かだったというお答え…

腑に落ちないまま引取り、改めて我が家で使ってみるとやはり異音と速度の遅さが出る。

「電圧不足でそういうことも考えられるので…」

と言われていたので、電源を音楽機材用に使っている電源モジュールに繋いでみても変わらず。
電圧で起こる事象ではないと確認しました。

MacBookに内蔵している状態でその症状が出ていたので、それならばと外付けケースに入れてみてはどうかと確認してみましたが、やはり結果は同じ…
じゃあ、じゃあ、iMacに繋げたらどうなの?
と思っても言わずもがな。

もうね、何も確認することがないのよw
あとは自宅の電源そのものの原因としか考えられない。
最後の最後に、MacBookに標準で搭載されていたHDDを戻して検証するしか無い。
しかしこれは外付けケースに入れてTime Machine用にしている

とりあえず、このどうしようもないHDDをTime Machine用に使い、最初のHDDを換装しなおして検証をしてみようと思っています。さてどうなることか…

と書く予定が、外付けに入れているどうしようもないHDDから異音がまったくきこえなくなってましたw
どういうことなんよ。

59.5kg/12.3%/75.4cm

おはようございます。
昨日は雨と言われてたものの、降った時間はそんなに無かったですな。
今朝は曇っているのか、朝から空がストロボをたいているようです。

あ、そうそう。
昨日ようやくMountain Lionにしました。
懸念してたソフトが10.8対応になっていたものですから。

これといって何が変わったわけでもなく普通に動いています。
次のOS X10.9はこのマシン(MacBook)とiMacは対象から外れるでしょうなぁ。
どちらも2008年モデル、でもまだ4年前なんだよね。サイクルが早い気がします。

iMacはいまだ10.6.8のままですが、そんなに不便をしていないです。
大体4〜5年サイクルで買い換えているけれど、このiMacはもうしばらく使えそうです。
とか言ってたら来年辺りにガタが来たりして。