以前、といってももう何時になるかハッキリと覚えてないのですが、MPC2000XLのZIPドライブが認識されなくなりました。サンプラーかつシーケンサーでストレージが使えないのは致命的で、しばらくただの置物になっていました。
10年くらい前まではAKAIでMCD(マルチカードドライブ)キットを販売していましたが、今となっては2000XLが旧世代のMPCなので当然販売も終了しています。そういうわけで、色んなサイトを参考にしながら、SDカードドライブを換装してみました。
Read More →
先日オーディオインターフェイス828mk3の接続をUSBからThnderbolt経由のFirewireへ変えました。それからしばらく使うことが無かったのですが、昨日動作確認を兼ねて色々設定を確かめてみたところ、USBではエラーが出まくって使い物にならなかった高周波数の設定が問題なく使えることに気が付きました。
録音するなら可能な限り良い音で残しておきたいと最近になって考えるようになったので、これは良い収穫でした。
Thunderboltが良いのかそれともFirewireが良いのか、その辺は詳しくわかりませんが、何にせよ使えなかったものが使えるようになったのならソレでよしです。
昨日も書きましたが久しくミックスを録ったりDJしたりしていないのですが、時間が有るときにまずはミックスを録ってみよかなと考えています。
Logicを導入後、しばらくしてMIDIキーボードのOxygen49を使っています。もう5〜6年くらいになるか。
一度MIDI周りの不具合があって交換をしてもらい、その後は同じものを使っているのですが、困ったことに交換してもらった物も同じようにMIDIの不具合がでています。いたし方無いのでそのまま使い続けているのですが。
Read More →
昨日書いたvolca beatsともう一つ気になるアナログリズムマシンが、AKAIのRHYTHM WOLF。こちらはまだ発表だけでまだ発売はされていません。
Read More →
リズムマシンを検討している中で、現役のアナログリズムマシンが幾つかあるのですが、それらもちょっと魅力を感じているので悩みは継続中。その中でもKORGが発売しているvolca beatsは以前から気になっている存在です。
Read More →
買ってしまいそうと言っていたnano PAD2を先日買いました。ほとんど買うつもりで居たんですけれども。
Read More →
オーディオインターフェイスについて考えてます。といっても、自分のではなく。
会社の方に相談を受けてオーディオインターフェイスを調べていました。利用方法はギターやベースなどをPCで多重録音をしたいというものなので、私とは利用方法が全然違ってきます。いままでPCを使って録音などをしたことがなく、当然DAWも持ちあわせて居ないのでソフトが付属している機種が良いだろうと調べてみると、今は色んなメーカーから色んなソフトをバンドルして売られていることに驚きました。
SteinbergだとCubase、RolandだとSONARなどメーカーに準じてバンドルされているものが多いなか、意外とLive Liteをバンドルしている機種も有るんだなぁとビックリしました。
私が高校生の頃はカセットMTRのみで、それでも5〜6万円くらいはしたと思います。当時はそんなのを買う余裕もなく、カセットデッキに直接録音しては「音のバランスがCDと全然違うなぁ」と感じたものでした。ソレが今や1〜2万円でそれなりのインターフェイスと一緒に録音機能を備えたソフトが付属しているんだから時代は変わったものです。
調べていくうちに自分が使っている828mk3はどんなもんかと機能を再度確認してみると、改めて高機能な機種を使っているんだなぁと感じました。ミキサー代わりに使っているという面もあるので致し方ないのですがね。
長年アナログターンテーブルを発売していたTechnicsが撤退してしまい、DJ用アナログターンテーブルも幕引きなのかなぁと思っていました。それでもTechnicsの撤退以後も色んなメーカーからリリースされていましたが、いよいよPioneerからアナログターンテーブルが発売されることになりました。
その名もPLX-1000
先日nano KONTROLをAbleton Live9で使ってみれるか試してみようと書きましたが、ようやくやってみました。
Read More →
昨日のパッドのことを書いたあとに思い出したんですが、前にTraktor用にとnano KONTROL(2ではない)を買っておりました。TraktorでDJする時のコントローラとして準備したのでそれ以外に使ったことはなかったんですが、LogicやらLiveでも使えるんですよね。
特にLiveで作ってる時にトラックのミュートやらソロやらをよく使うんですが、マウスでクリックするのが手間だなぁと感じていました。良いコントローラが無いかなあと常々考えてたんですが、実は目の前に有りました。
でnano KONTROL2はDAWからデータを受ける事もできるようで、例えばLogicのミュートをクリックするとnano KONTROL2のMボタンが光って確認しやすくなるみたいです。ちょっといいなぁ。
ともあれ、今度のお休みの時にガシャガシャ繋いで使って見ようかなぁと思っとります。
使い勝手が良ければ2を買ってみようかなぁ。
そしておそらくnano PAD2を買ってしまいそうです。
売り上げランキング: 418
売り上げランキング: 220