今日のランニングで今月も100kmを達成しました。休日の10kmはそんなに多くなかったですが、日々のランニングで稼いでました。
しかし梅雨が明けてからは連日の暑さでバテるのも早い。これから秋口までは早朝に走らないと厳しそうだ。熱中症にも注意せんとね。

昨日のパッドのことを書いたあとに思い出したんですが、前にTraktor用にとnano KONTROL(2ではない)を買っておりました。TraktorでDJする時のコントローラとして準備したのでそれ以外に使ったことはなかったんですが、LogicやらLiveでも使えるんですよね。

特にLiveで作ってる時にトラックのミュートやらソロやらをよく使うんですが、マウスでクリックするのが手間だなぁと感じていました。良いコントローラが無いかなあと常々考えてたんですが、実は目の前に有りました。

でnano KONTROL2はDAWからデータを受ける事もできるようで、例えばLogicのミュートをクリックするとnano KONTROL2のMボタンが光って確認しやすくなるみたいです。ちょっといいなぁ。

ともあれ、今度のお休みの時にガシャガシャ繋いで使って見ようかなぁと思っとります。
使い勝手が良ければ2を買ってみようかなぁ。
そしておそらくnano PAD2を買ってしまいそうです。

KORG コルグ USB-MIDI コントローラー NANO KONTROL2 BK ブラック
KORG (2011-04-29)
売り上げランキング: 418

KORG コルグ USB-MIDI コントローラー パッド NANOPAD2 BK ブラック
KORG (2011-04-29)
売り上げランキング: 220

BATTERYやLiveのDrum Rackでドラムを打ち込む時、コントローラがMIDIキーボードしか持っていないので鍵盤を使うしか無いのが現状です。これはLogicを使ってた頃からずっとではあるんですが…

それ以前はMPC2000XLを使っていたためパッドでの打ち込みが当たり前だっただけに、パッドが恋しくなってき始めているところです。MPCをコントローラとして使うことも出来ますが、そのためだけに引っ張り出すのもちょいと手間。スペースもかなり取りますしね。

ということで、パッドタイプのコントローラを買おうかなーっと考えてます。
何にするかはまだ検討中ですが…

梅雨も明けたしぼちぼちと新しい曲を作っているところです。
前にも書いたけど曲を作る時間が以前ほど割けなくなったので、ペースは遅いですが少しの時間で作るぶん集中して出来ているような気がします。
相変わらずAbletonLive9を使って作っていますが、Logicや他のシンセも巻き込んでいるので、前とあまり変わらない感覚で出来ています。

完成まではまだ時間が掛かりそうですけど、今作っている曲の断片のデモを作ったのでSoundCloudへアップしておきました。

いまはこんな感じのを作ってます。
自分じゃいままでの音と変わらんなぁと感じています。どんなもんか。

今日のお昼前くらいに、左耳を何気なく触っていると妙な感じがしました。
耳に水が入った時のように、触るとグシュグシュと音が聞こえるあの感じ。
朝に浴びたシャワーの水が耳に入ったままなのかなと思い、綿棒で触ってみるけれど全然そんなでもない。
なんだかんだしばらくすると、いつの間にか違和感が消えていました。

痛みやかゆみなどは全然なくて、ただ違和感があるだけ。
聴力が落ちてるかなと思って仕事帰りにヘッドフォンで音楽を聴いてみたけど、いつも通りに音が聞こえました。

なんだったんだろう?

あまり積極的にiPhoneの有料アプリなどを購入することはないのですが、これだ!というアプリがあると値段と機能と頻度を考慮してためらうこと無く買うこともあります。以前はクレジットカード決済にしていたけど、際限なく買ってしまうこともあるのでカード情報を消してすべてプリペイドカードのチャージで済ませています。
必要なときにカードを買ってチャージしているのですが、必要に迫られることもあまりないので、割引セールをしている時にまとめて買うようにしています。
itune
Read More →

NHKのBSプレミアムでみうらじゅんさんと安齋肇さんがやってる「笑う洋楽展」のスピンオフで2度だけ放送したのが「昭和コネタ展」。本編の洋楽展は、ひとつのテーマで洋楽のPVやライブ映像(ほとんどがスタジオライブ)を二人のくだらない薀蓄を肴に観るNHKらしからぬ番組。スタートした時からずっと見続けていますが、何も考えずにリラックスするにはちょうどいい緩さの番組です。
MIURA
Read More →

私の好物の一つに鶏の唐揚げがあります。自分で料理をするようになって、食べたいものはおおかた自分で作って来たのですが、揚げ物だけは油の処理が面倒なのもあって避けていました。最近になって意を決して揚げ物に手を出しています。
やっぱり挑まにゃならんのは鶏の唐揚げでしょうということで、今日は味付けから作ってみました。
kara
Read More →